プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.11581秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 教頭の書いた記事

<<前の6件 | 1 | ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... | 39 | 次の6件>>

第3回青空教室  2018年11月20日(火)
 今年度3回目の青空教室を行いました。これが今年最後の青空教室になります。花まる支援員の皆さんや保護者の皆さんに手伝っていただき,校外での活動に取り組みました。小野原地区のお堂に集まって,プログラムの説明を聞いた後,グループごとにお題を解決するために知恵を出し合います。「五七五の正体は?」というお題,五七五に詠まれた内容を正しくイメージし,自分たちで再現して写真に撮ります。縦割りのグループで,いろいろと話しながら課題を解決することはとても楽しいようです。地域の皆様も温かく見守っていただきました。最後は学校に戻ってみんなで答え合わせをしました。





| 教頭 | 18:26 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::花まる学習 |
平成30年度「ときわ祭り」   2018年11月18日(日)
 今年も,もち米の収穫に感謝し,地域の皆様に日頃の感謝の気持ちを伝える「ときわ祭り」を開催しました。5年生が取り組んできた「田んぼの学校」も閉校式を行いました。
 子どもたちが授業をしている間に,保護者の皆さんで餅つきの準備と豚汁づくりをしてくださいました。餅は,杵つきと機械も駆使して,来賓の皆様にお渡しするお土産のお餅や持ち帰り用の餅をついてくださました。保護者の皆さん総出での餅つきは,その手際の良さに毎年感動します。お互いに協力しあって,「子どもたちのために」と力を尽くしてくださいます。心のこもったお餅と豚汁に,子どもたちは大喜びです。
 午後からは,お世話になった地域の皆様に気持ちを伝える「感謝の会」「田んぼの学校閉校式」を行いました。受付では,6年生がお出迎えをし,お手紙を手渡しました。感謝の会では,1年生から6年生まで,それぞれにお世話になった方への感謝の言葉を述べました。その後,6年生からのUSA橘バージョン「TBN]のダンス,3年生の「橘町」について学習していることの発表,4年生の「潮見河童おどり」を発表しました。その後,全校合唱「コスモス」を歌いました。
 「田んぼの学校」閉校式では,5年生がこれまで体験してきた学習についてまとめ,発表しました。たくさんのお客様の前でも練習してきたことを堂々と発表する姿は頼もしいかぎりです。今年のカラーを出そうと,子どもたちはいろいろな工夫をして表現しました。クイズを入れたり,寸劇にしたりと生き生きとしていました。2月に完成する研究発表の中間報告も行いました。
 地域の皆様,保護者の皆様,今年も様々な体験活動や学習にご協力いただき,ありがとうございました。
















| 教頭 | 18:50 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::田んぼの学校 |
ときわ祭りに向けて~もち米洗い~  2018年11月17日(土)
 毎年恒例の「ときわ祭り」での全校餅つき会に向けて,5年生が保護者の皆さんに手伝ってもらってもち米洗いをしました。全校児童と保護者,来賓の皆さんへのお土産用も含めて,全員がおいしく食べられるように,約90㎏のもち米を洗いました。米洗い用の袋に2升ずつ入れて,丁寧に洗います。初めての体験に子どもたちは戸惑い気味でしたが,がんばって洗っていました。洗ったもち米は一晩水につけておきます。お手伝いいただいた保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。



| 教頭 | 19:41 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::田んぼの学校 |
ときわ祭りに向けて~野菜の収穫~   2018年11月17日(土)
 1・2年生が育てている冬野菜が,今年はどんどん大きくなって,とっても元気な野菜が育っています。この野菜を「ときわ祭り」で地域の皆さんや保護者の皆さんに販売します。その準備として大根とかぶを収穫しました。どちらも大きく育って,まっすぐ土に根をはった大根をぬくのに,途中で折れないように丁寧に掘って収穫しました。まっすぐできれいな大根,まん丸のカブ,どちらもとってもおいしそうです。お客さん,喜んでくださるといいですね。





| 教頭 | 18:33 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::体験活動 |
薬物乱用防止教室   2018年11月15日(木)
 学校薬剤師の先生に来ていただき,6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を行いました。身の回りにあるいろいろな薬物について,身体に役に立つものと,害を与えるものがあること,害を与える薬物を体に取り込んでしまう恐ろしさなどについて,詳しくお話をいただきました。子どもたちは,熱心に話を聞いていました。いただいたパンフレットをもう一度家庭でも見直して学んでほしいと思います。



| 教頭 | 18:14 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::保健室だより |
佐賀市教育委員会より授業参観  2018年11月13日(火)
 佐賀市教育委員会の皆さんが,ICTを活用した授業の視察に来られました。一人1台のタブレット端末を授業でいつでも使えるという教育環境は,佐賀県では武雄市だけです。どのように有効に使っていくか,学校での創意工夫と教師の指導力向上が求められています。
 1年から6年までのすべての授業を参観されました。タブレット端末に入っている練習問題に取り組んだり,自分の考えをタブレット端末に書き込み,それを電子黒板に送信して分類したり,タブレット端末に書いた考えを基に話合い活動をしたり・・・どの学級でも積極的に使っている場面を見ていただきました。どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいると褒めていただきました。






| 教頭 | 18:00 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::ICT・スマイル学習 |
<<前の6件 | 1 | ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ... | 39 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024/04 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ