「橘小学校百年史」の紹介

本年4月「橘町のホームページ」のリニューアルから早3か月が経過し、少しずつ情報を提供できる体制が整ってまいりました。
 未だ、旧ホームページのデータを全て復旧出来ていませんが、時間をかけながら作業を進めていきたいと思いますので、もう暫くお待ちいただければ幸いです。
 先日、自宅の書庫を整理していたら、表題の「橘小学校百年史」が出てきました。懐かしく思い時間を忘れページを捲っていました。
 私(hiyoko)自身、設立百周年を迎えた年(1974年、昭和47年)が、小学校を卒業して数年後でしたので印象に残っています。年史によると、当時の校長先生が吉野千代次先生であることがわかります。先生は退職後、橘町歴史研究会の主要メンバーとして、平成26年3月にお亡くなりになる直前まで、橘町の歴史について研究を深めていらっしゃいました。参考《追悼》吉野千代次先生

橘小学校百年史」は、橘公民館、橘小学校、武雄図書館及び町内の各戸に配布されたと記憶していますが、なかなか目にする機会がありません。ホームページ上で閲覧できれば、橘小学校の歴史だけでなく、橘町、武雄市の歴史も垣間見ることが出来ます。

大きな災害(風水害、旱魃)や疫病(コレラ、天然痘)が頻繁に起きていたことがうかがい知れますし、電灯、鉄道の普及の様子もわかりますね。冊子の中で新校舎として紹介されている校舎がこちらです。

*巻末に寄附者芳名簿が記載されていますが、公開を控えております。

2024年は、橘小学校設立150周年です。長いようで短い7年後!!

Download (PDF, 7.15MB)

Download (PDF, 1.42MB)

 

Pocket

新着投稿一覧〈橘小学校、橘公民館、橘町のホームページ〉

Pocket

自前サーバーをレンタルサーバーへ移行

これまでホームページ公開当初(1998年)から自宅サーバーを建てながら自前で運用してまいりましたが、その間、何かと機械的トラブルの発生やハッキングを受けたりもし、加えてサーバーのセキュリティー対策も大変になってまいりました。
このような理由からレンタルサーバーへの移行を検討し4月から試験運用をはじめ、やっと本格公開となった次第です。

  • サーバーの紹介
    Z.com レンタルサーバー ZEUS(容量無制限)プラン
    SSL付加

容量無制限と言いながら、ファイル数に上限(25万個)があるため全てのデータ(実質200GB前後)の移行は出来なかった。これには参りました。容量無制限に偽りあり!!

まあ、しかしながらサーバーのメンテナンス等今までよりはるかにやり易くなりそうですので、暫くは Z.com で運用を続けようと思っています。

平成29年5月現在、データの移行中で全て完了するにはもうしばらく時間がかかりそうです。
これまで通り温かく見守っていただきますようお願いいたします。。

Pocket

橘小学校 思い出の旧校舎

橘小学校が新校舎にリニューアルされて早18年経ちました。旧校舎を覚えている学生はもう居ないでしょうが、25歳以上の方々は懐かしく思われるのではないでしょうか。
サーバーをリニューアル中、旧校舎解体前の写真が目に入りましたので、画像掲載テストの一環として公開することにしました。

Pocket

サーバーリニューアルのお知らせ

ようこそ、橘町のホームページ

当サイトは、佐賀県武雄市橘町の行事や団体活動の様子を発信しています。

町内の橘パソコン愛好会(PC大好きな有志等で構成)が、1998年から細々と情報を発信してまいりました。
当初から自宅でサーバー(Fedora->CentOS3->CentOS7)を立てながら運用していましたが、昨年末から機器の調子が悪くなり、色々と弊害が多発しておりました。
近年、レンタルサーバーが充実し、また価格も身近なものとなったため、サーバーをリニューアルすることに致しました。

現在のところ、橘小学校のホームページを復旧し、ご覧頂けるまでになっておりますが、当メインサイトの移行については、随時行っていく予定ですのでもうしばらくお待ちください。

 ・ 橘小学校のホームページ
 ・ 橘公民館ブログ

ホームページ管理者より

Pocket