2021年末に新設しました「 ■ 歴史・史跡 」のページ、
「宮下正博さんの遺跡探訪」のコーナーを更新しました。
みなさん是非ご覧ください!
◎「宮下正博さんの遺跡探訪」へ
今年度整備の締めくくり、第2水門およびその周辺の整備が完了したようです。
第2水門上部の土入れと整地、および遊歩道の舗装が行われました。
新たに案内板も設置され、歴史観光スポットとしてみなさんお越しください!
今年も潮見神社の「彼岸登り」がおこなわれました。最終日となった9月25日、毛利宮司さんによる「五穀豊穣」と「新型コロナ退散」を祈願した祝詞が奏上され、続いて北楢崎・小野原区民合同で浮立を奉納しました。今年は新型コロナウイルス感染予防のため、道浮立などの手順を省き、短縮形の浮立でした。
みなさんたいへんおつかれさまでした。
● 画像『彼岸登り(北楢崎小野原)』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
● 動画『彼岸登り(北楢崎小野原)』(28:21)
◆ 画像集 お供日
・「秋季例祭(神事~神輿)」
・「奉納相撲大会開会式」
・「橘小学校潮見場所」
・「健勝祈願」
・「区対抗相撲大会」
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ ビデオ 秋季例祭(神事~神輿)(1:23)
毎年7月15日に行われる潮見神社の夏祭り、今年は小野原区の担当でした。
下宮鳥居より上宮殿まで道浮立を奉納。つづいて、神殿で神事が厳かに執り行われました。
代表して区役員による玉串奉典につづいてみんなで参拝しました。
最後にもう一度浮立を奉納し、無事大役を務め終わりました。
みなさんたいへんお疲れ様でした。
◆ 『潮見神社夏祭り』(橘町マルチメディアギャラリー)へ