◆ R05.10.15 潮見神社おくんちの準備ができました。

10月19日は橘町のおくんちです。今日は町の各区より数名と町の相撲連盟の方々が参加してその準備作業を行いました。
境内の草刈りと清掃それに御神輿の台車の準備。鳥居の飾り付けにしめ縄づくり。そして奉納相撲場の清掃と準備などができました。あとは本番を迎えます。
みなさんお疲れ様でした!

● 画像集 『潮見神社おくんち準備
       (橘町マルチメディアギャラリー)へ

Pocket

◆ R05.10.09 タケさんぽ(橘コース)『ウォーキングイベント』

気持ちのいい秋空の中、タケさんぽ(橘コース)のウォーキングイベントが開催されました。
橘公民館をスタートし、まず「生見の石井樋」、大日の「三方方石井樋」のそばを通り、納手公民館では、橘町食生活改善チームのみなさんによる「ところてん」のお振る舞いをいただきました。そのあと、潮見川の河童の里、潮見神社、それに、おつぼ山神籠石へ回るコースをとおって橘公民館へともどりました。
橘公民館では、もれなく橘産さがびよりのおにぎりをいただき、続いて豪華景品のあたるお楽しみ抽選会のくじを引くなど、みなさん楽しいひと時を過ごされていました。スタッフのみなさんともども大変お疲れ様でした。

● 画像集 『タケさんぽ
       (橘町マルチメディアギャラリー)へ

Pocket

★ 歴史コーナー更新のお知らせ 

〇 2023.02.22 ⇐ 2022.11.07

 2022年末に掲載しました 「橘町の見どころ 」 のページ

 ◎ まちの歴史シリーズ ⑥~⑨ が増刊されましたので掲載しました!

Pocket

★ 歴史コーナー更新のお知らせ 

2021年末に新設しました「 ■ 歴史・史跡 」のページ、

〇 2022.11.07

 ◎ 「橘町の見どころ」
   まちの歴史シリーズを掲載

〇 2022.05.23
「宮下正博さんの遺跡探訪」のコーナーを更新しました。
みなさん是非ご覧ください!

 ◎ 「宮下正博さんの遺跡探訪」

 

Pocket

◆R04.11.01-06 『文化作品展』開催

11月は『ふれあい祭り』、しかしコロナ禍のため今年も「ふれあいの集い」は中止となりました。「文化作品展」は11月1-6日、「地区対抗駅伝大会」が11月6日(日)に開催されます。どの作品も素晴らしい力作ぞろいです。みなさんぜひご覧ください。会場は橘公民館大会議室です。

 ● 画像集 『文化作品展』へ

 

Pocket