今年は小野原区が12年に一度の注連本(しめもと)として、「秋季例祭」で神輿笛の奏楽ほか神事、神輿の大役を無事にはたせました。
あと、恒例の「橘小学校相撲大会潮見場所」、「健勝祈願」、「区対抗相撲大会」が行われました。
みなさんたいへんお疲れ様でした!






◆ 画像集 お供日
・「秋季例祭(神事~神輿)」
・「奉納相撲大会開会式」
・「橘小学校潮見場所」
・「健勝祈願」
・「区対抗相撲大会」
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ ビデオ 秋季例祭(神事~神輿)(1:23)
◆ 画像集 お供日
・「秋季例祭(神事~神輿)」
・「奉納相撲大会開会式」
・「橘小学校潮見場所」
・「健勝祈願」
・「区対抗相撲大会」
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ ビデオ 秋季例祭(神事~神輿)(1:23)
毎年7月15日に行われる潮見神社の夏祭り、今年は小野原区の担当でした。
下宮鳥居より上宮殿まで道浮立を奉納。つづいて、神殿で神事が厳かに執り行われました。
代表して区役員による玉串奉典につづいてみんなで参拝しました。
最後にもう一度浮立を奉納し、無事大役を務め終わりました。
みなさんたいへんお疲れ様でした。
◆ 『潮見神社夏祭り』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
潮見神社の供日、神事と神輿行列が行われる中、今年も奉納相撲大会、健勝祈願いおよび橘小学校校内相撲大会が行われました。
生憎、途中で何回もにわか雨に見舞われましたが、怪我なく無事に奉納ができました。みなさんたいへんお疲れ様でした。
・ スナップ写真 (橘町マルチメディアギャラリー)
・神事とお神輿
・開会式
・橘小学校校内相撲大会
・奉納相撲(地区団体戦)
・ ビデオ映像 ・ケーブルワン
・6年生の取組
・奉納相撲(地区団体戦)
豊作を祈って潮見神社へ浮立を奉納する『彼岸登り』が、各区で順番に行われています。
● 9月21日 北楢崎区・小野原区
● 9月23日 上野区
の様子を撮影をしてみましたので、ぜひご覧ください。
◆ 画像集 『北楢崎区・小野原区彼岸登り』
『上野区 彼岸登り』
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ ビデオ 『北楢崎区・小野原区彼岸登り』
『上野区 彼岸登り』
◆ 参考 『橘町の郷土芸能について』