◆ 橘公民館報 令和4年8月号」発行!
・ 2022.08.01 『橘公民館報 8月号』
・ 2022.07.01 『橘公民館報 7月号』
・ 2022.06.01 『橘公民館報 6月号』
・ 2022.05.01 『橘公民館報 5月号』
★ 2022.04.01 『橘町年間行事予定』
・ 2022.04.01 『橘公民館報 4月号』
———– 2021(R03年度) ——————-
・ 2022.03.01 『橘公民館報 3月号』
・ 2022.02.01 『橘公民館報 2月号』
・ 2022.01.01 『橘公民館報 1月号』
・ 2021.12.01 『橘公民館報12月号』
・ 2021.11.01 『橘公民館報11月号』
・ 2021.10.01 『橘公民館報10月号』
・ 2021.09.01 『橘公民館報 9月号』
・ 2021.08.01 『橘公民館報 8月号』
・ 2021.07.01 『橘公民館報 7月号』
・ 2021.06.01 『橘公民館報 6月号』
・ 2021.05.01 『橘公民館報 5月号』
★ 2021.04.01 『橘町年間行事予定』
・ 2021.03.01 『橘公民館報 4月号』
———– 2020(R02年度) ——————-
・ 2021.03.01 『橘公民館報 3月号』
・ 2021.02.01 『橘公民館報 2月号』
・ 2021.01.01 『橘公民館報 1月号』
・ 2020.12.01 『橘公民館報12月号』
・ 2020.11.01 『橘公民館報11月号』
・ 2020.10.01 『橘公民館報10月号』
・ 2020.09.01 『橘公民館報 9月号』
・ 2020.08.01 『橘公民館報 8月号』
・ 2020.07.01 『橘公民館報 7月号』
・ 2020.06.01 『橘公民館報 6月号』
・ 2020.05.01 『橘公民館報 5月号』
★ 2020.04.01 『橘町年間行事予定』
・ 2020.04.01 『橘公民館報 4月号』
———– 2019(H31・R元年度) ——————-
これ以前の分は下記よりご覧ください!
◆ R04.07.09 男の料理教室遠征『そば打ち体験』
◆ R04.06.28 田んぼの学校『田植え』
橘小学校の5年生が、月初めに「開校式・種まき」を行いましたが、今年の苗は素晴らし出来で、見事にそろった苗ができました。そしてその苗を使って田植えを行いました。
相変わらずのコロナ禍で、施設部長、JA、町のまちおこし部会、ちゃりんこクラブも人数限定での田植えとなりました。まずちゃりんこクラブの山口さんの田植機で大部分は植えてもらいましが、残りを5年生が手で植えていきました。みんな元気で楽しみながら見事な田植えができました。秋の実りが楽しみです!
◆ 画像集 田んぼの学校 『田植え』
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ ビデオ 田んぼの学校 『田植え』
◆R04.06.07 小野原区『水害避難訓練』を実施
令和3年度の大水害で、全域が床上浸水をなった小野原区の小野原地区、避難所となっていた橘公民館も冠水して避難場所から避難するという大変なこととなりました。そこで、このたび避難場所の変更が行わえれ、あわせて車両等の退避場所も確保されたため、その周知徹底もかねて「水害避難訓練」が行われました。
避難場所は郷ノ木地区にある東漸寺さんにお世話になることとなりました。ありがとうございます。自然の力には到底かまいませんので、早めの避難をしていきたいと思います。
◆ 画像集 『小野原水害避難訓練』
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ R04.06.02 田んぼの学校『開校式・種まき』
今年で22年目を迎える田んぼの学校がいよいよ始まりました。少しは明るい兆しが見え始めた感じではありますが、まだまだのコロナ禍、去年と同様参加者を制限して「開校式」と「種まき」が行われました。
開校式が終わると、橘町まちおこし産業部会長、JA、ちゃりんこクラブなど地域の方々それに育友会施設部長など、十名ほどの協力により、まず班別に分かれ手で苗箱に種もみを撒き、途中で機械を使っての種まきを行いました。
今月末の田植えに向かって元気な苗に育つといいですね!
◆ 画像集 田んぼの学校 『開校式・種まき』
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ ビデオ 田んぼの学校 『開校式・種まき』