橘公民館で、『応急手当を覚えよう~応急手当の基礎知識~』題して、「心肺蘇生法」と「AEDの使い方」の実地訓練が、また、並行して「火災予防」の講演が行われました。
各地区のみなさんは、実際の様子を再現し”白熱した訓練”をされていました。
帰りに、試食してもらえるように「非常食」をいただいて帰りました。
◆テキスト 「応急手当を覚えよう(ガイドライン2015)」
◆スナップ写真 『防災訓練』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆参考動画 「応急手当」youtubeより
作成者: haniwa
◆R01.11.17 橘小学校『ときわ祭』
橘小学校では恒例の収穫祭『ときわ祭』が行われました。
午前中は、5年生の「田んぼの学校」の学習田で収穫したもち米を使って、1年生から6年生が3班に分かれて餅つきを、そのあと保護者さんが作った美味しい豚汁といっしょに、みんなで楽しく会食を行いました。私もたっぷりいただき、身体の芯まで温まりました。
午後からは、来賓として来ていただいたお世話になっている地域の方々への『感謝の会』と市の大会で最優秀賞をとった『pepperくんを使ったプログラミング』の発表会が行われました。最後に子どもたちが作ったもち米と野菜の実演販売で締めくくりました。
みなさんたいへんお疲れ様でした!
・スナップ写真 『ときわ祭り』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
・ビデオ(定点カメラ) 『感謝の会』
カウンタ
◆R01.10.25 田んぼの学校『稲刈り』
◆R01.10.19 潮見神社のお供日
今年は小野原区が12年に一度の注連本(しめもと)として、「秋季例祭」で神輿笛の奏楽ほか神事、神輿の大役を無事にはたせました。
あと、恒例の「橘小学校相撲大会潮見場所」、「健勝祈願」、「区対抗相撲大会」が行われました。
みなさんたいへんお疲れ様でした!
◆ 画像集 お供日
・「秋季例祭(神事~神輿)」
・「奉納相撲大会開会式」
・「橘小学校潮見場所」
・「健勝祈願」
・「区対抗相撲大会」
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ ビデオ 秋季例祭(神事~神輿)(1:23)
◆R01.10.04 田んぼの学校『川の生き物調べ』
久しぶりにすばらしい天候に恵まれ、5年生のみんなは田んぼの学校『川の生き物調べ』を行いました。
まずは教室で田んぼと水と環境の関係を学んだあと、六角川本流の東川へ出発。途中、田んぼへ水を供給する用水ポンプのところで潮見川や東川と田んぼの位置関係と水のことについて説明を受けました。
いよいよ天下橋横の川に到着。地域の区長さんや保護者さんちゃりんこクラブほかのみなさんのご協力を受けながら、最初は慣れない手つきでたも網を使っていましたが、次第に慣れて色々な生き物を捕まえました。
今年は、土管の中に潜んでいた50cmほどの大なまずをゲット、それに小さなフナ、オイカワ、タナゴ、エビ、それに外来種のブルーギルなど10数種類の生き物を採集でしました。
学校にもどって採ってきた魚たちの観察と名前調べ、それについて先生の解説がありました。
川の水の臭いなどをとおして水環境の大切を実感してくれたものと思います。
◆ 画像集 田んぼの学校『田んぼの生きもの調べ』
(橘町マルチメディアギャラリー)へ