◆吉野千代次先生の歴史講座 (再編集中)

橘町大日ご出身で橘町の歴史研究にご尽力された、故吉野千代治先生の功績を少しでも残していきたいとの思いで、これまでの資料とビデオを再構成してみました。( 吉野先生ありがとうございます。)

 【 吉野千代次先生の歴史講座 】  H16.7/22~9/2 

  No       < 資料 > <ビデオ>
  橘町の歴史講座計画書  
  1.

すばらしい出土品の多い橘町

  ・  橘潮見城主渋江氏の後期のころ  
  2. 橘町名の由来と橘氏の活動
  ・  橘氏の系図  
  3a 潮見のかっぱ
  3b 「梅宮神社」
  4. 弥生時代~古墳時代の杵島豪族と杵島山歌垣について
  ・  鹿島の地名  
  5. 長崎街道と古代官道
  ・  聖一国師について  
  ・  東福寺院住職の相続争いについて  
  6. おつぼ山神籠石
  7. 橘の窯業
  8. 「橘小学校の記念碑」  
  その他の講座  
 

「橘町史跡めぐり資料」 H15.02.15
 ・第1回(南部1/3)
  橘小サッカー部児童父兄対象

 
 

橘の窯業の歴史」    H17.01.19

 橘小学校のオンリーワン授業にて99

       

 

Pocket

H29.06.26 『橘小学校地域学校協働本部設立式』

学校と地域、家庭が連携・協働して、地域全体で未来を担う子どもたちの成長を支えていくために、『橘小学校地域学校協働本部』が設立されました。(武雄市地域学校協働本部事業実施要綱より)

 (会議資料)
 ・20170613_橘小学校地域学校協働本部設立式の開催について(ご案内).pdf
 ・20170626_コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)」について.pdf
 ・20170626_橘小学校地域学校協働本部 橘小学校ときわっ子応援団本部設立式_次第と事業実施要項.pdf

Pocket

H29.05.29 男の料理教室

今日は、一週間遅れの「男の料理教室」でした。
とても美味しい鶏づくしの料理。レシピは画像をどうぞ!

[foogallery id=”591″]

◆ 『男の料理教室』(橘町マルチメディアギャラリー)へ

Pocket

H29.05.29 マウンテンマウス『ミニコンサート』

本日夕刻、山口県のマウンテンマウスさんのグループが橘公民館へ立ち寄られ、ミニコンサートを開いていただきました。
今回も、橘小学校の在校生、卒業生それに地域のみなさんと一緒に、元気いっぱいで歌やゲームで盛り上がりました。 マウンテンマウスさんありがとうございます。

[foogallery id=”571″]

  ◆ 『マウンテンマウスコンサート』(橘町マルチメディアギャラリー)へ

Pocket

H29.05.14 『橘町ミニバレーボール大会』

橘小学校体育館において、恒例の『橘町ミニバレーボール大会』が行われました。

[foogallery id=”318″]

大会の詳しい様子についてはこちら (始まりの部分だけですみません。)
  ◆ 橘町ミニバレーボール大会(橘町マルチメディアギャラリー)へ

Pocket