橘町体育協会の会報誌 第1号が発行されました。
みなさん、しっかりご覧になってください。
・ 2024.03.31 橘町体育協会会報 『第1号』発行!
今年も「田んぼの学校」の締めくくりとして閉校式が行われました。
JA、区長会、ちゃりんこクラブほかお世話になった地域の方々に班別に分かれてもらい、5年生は各自調べたことをパソコンを使って発表をしました。そのあと、手製のなかなか上がれない双六で盛上げてくれました。
最後に、大串先生より地域の方々の協力により「田んぼの学校」が長年続けられていることの意義と、これから子どもたちがその思いを未来につなげてほしいとまとめられました。
みなさん大変お疲れ様でした。
● スナップ写真 ・『閉校式』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
● ビデオ映像 ・『閉校式』
毎年橘町では『ぼたもちのように粘り強く育ってほしい!』との願いを込めて、今春橘小学校を卒業する小学6年生と地域の方々と一緒に、ときわぼたもち会を開催しています。
中学生になると地域と疎遠になってしまう子どもが多い中、小学校最後の地域行事ということで、このイベントは橘小学校の児童にとって大きなウェイトを占めています。
卒業する子どもたち、中学校へ行っても気軽に公民館に寄ってね!!
● スナップ写真 『ときわぼたもち会』
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
● ビデオ映像
今年はやっと新型コロナも落ち着いてきて、以前とおなじ様にたくさんのみなさんが参加してのふれあい祭りとなりました。
みなさんたいへんお疲れ様でした!
橘小学校の田んぼの学校、今年も素晴らしい秋晴れの中、最後の大仕事『稲刈り』を行いました。JAの山下さんにご指導手ほどきをしていただいたあと、児童はノコガマもらって稲刈りをしました。刈った稲は1回ごとコンバインへ運区長会のみなさんが受取ってすぐに脱穀をしていただきました。去年から採用したこの方法でとても効率がよく、1時間ほどで稲刈ができました。
記念撮影は子どもたちだけと地域や保護者の方々も一緒の2カットを完了。
あとは児童たちは先生より自由時間をいただいて田んぼや稲わらの中で思いっきり遊び回っていました。
みなさんたいへんお疲れ様でした。
● スナップ写真 田んぼの学校『稲刈り』
(橘町マルチメディアギャラリー)へ