◆R02.01.09 橘小学校『優良PTA文部科学大臣表彰』受賞!

文部科学省では、毎年PTAの健全な育成と発展を目的として
優秀な実績を上げているPTAの表彰が行われており
令和元年度は橘小学校が「優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。
令和元年11月15日にホテルニューオータニ(東京)で
公益社団法人日本PTA全国協議会年次表彰式が行われ
野中譲育友会会長が受賞に臨まれました。
ほんとうにおめでとうございます!

「田んぼの学校」をはじめとした「ときわっ子体験活動」など地域の方々との連携や
通学路の看板づくりやの青色回転パトロールなど児童の安心安全のための活動。
学校だよりや学校ホームページによる活発な情報発信が評価されたそうです。

みなさん、いつもご協力いただきほんとうにありがとうございます。

◆ 報道
・ CableOneニュース
・ 佐賀県のHP


〔追記〕

令和2年2月28日に、この表彰をうけて関係者一同で祝賀会がおこなわれました。
・ 祝賀会次第 ・・・ 育友会の活動をうまくまとめてあります。

 

Pocket

◆R01.11.17 橘小学校『ときわ祭』

 橘小学校では恒例の収穫祭『ときわ祭』が行われました。
午前中は、5年生の「田んぼの学校」の学習田で収穫したもち米を使って、1年生から6年生が3班に分かれて餅つきを、そのあと保護者さんが作った美味しい豚汁といっしょに、みんなで楽しく会食を行いました。私もたっぷりいただき、身体の芯まで温まりました。
午後からは、来賓として来ていただいたお世話になっている地域の方々への『感謝の会』と市の大会で最優秀賞をとった『pepperくんを使ったプログラミング』の発表会が行われました。最後に子どもたちが作ったもち米と野菜の実演販売で締めくくりました。
みなさんたいへんお疲れ様でした!


 ・スナップ写真 『ときわ祭り』(橘町マルチメディアギャラリー)へ

 ・ビデオ(定点カメラ) 『感謝の会


カウンタ

アクセスカウンター
Pocket

◆R01.10.25 田んぼの学校『稲刈り』

田んぼの学校もいよいよ「稲刈り」となりました。
今年は、長梅雨、大雨による冠水など最悪の天候不順で、稲の生育が遅れたため、
児童による手刈りを先におこない、週明けに機械刈りとなりました。
稲刈りは素晴らしい天候に恵まれ、無事に手刈り、機械刈りを終えました。
みなさんたいへんお疲れ様でした。



● スナップ写真 ・『手刈り』・『脱穀と機械刈り
橘町マルチメディアギャラリー)へ
● ビデオ映像  ・『手刈り』・『脱穀と機械刈り

Pocket

◆R01.10.04 田んぼの学校『川の生き物調べ』

久しぶりにすばらしい天候に恵まれ、5年生のみんなは田んぼの学校『川の生き物調べ』を行いました。
まずは教室で田んぼと水と環境の関係を学んだあと、六角川本流の東川へ出発。途中、田んぼへ水を供給する用水ポンプのところで潮見川や東川と田んぼの位置関係と水のことについて説明を受けました。
いよいよ天下橋横の川に到着。地域の区長さんや保護者さんちゃりんこクラブほかのみなさんのご協力を受けながら、最初は慣れない手つきでたも網を使っていましたが、次第に慣れて色々な生き物を捕まえました。
今年は、土管の中に潜んでいた50cmほどの大なまずをゲット、それに小さなフナ、オイカワ、タナゴ、エビ、それに外来種のブルーギルなど10数種類の生き物を採集でしました。
学校にもどって採ってきた魚たちの観察と名前調べ、それについて先生の解説がありました。
川の水の臭いなどをとおして水環境の大切を実感してくれたものと思います。



◆ 画像集 田んぼの学校『田んぼの生きもの調べ』
(橘町マルチメディアギャラリー)

Pocket

◆R01.09.29 橘町橘小学校第13回合同運動会

令和元年9月29日(日) 天候が心配されるなか、『橘町民体育大会・橘小学校運動会 第13回合同大会』が、橘小学校グラウンドで行われました。
午前中に鼓笛演奏を繰り上げて披露、案の定お昼近くになって雨が降り出し、急遽小学生の競技のみを繰り上げて実施され、無事に大会を終えることができました。
みなさんたいへんお疲れ様でした。





◆ スナップ写真 (橘町マルチメディアギャラリー
  ・橘小学校運動会の部
  ・橘町民体育大会の部

◆ ビデオ
  ・鼓笛演奏

Pocket