H30.05.27 WWF(世界自然保護基金)ジャパンさんと、佐賀県立宇宙科学館、それにご当地ちゃりんこクラブといっしょに。『イベント報告:水田・水路の生きもの、知っていますか?』のイベントを行いました。
◆ 「イベント報告:水田・水路の生きもの、知っていますか?」WWFジャパン へ
◆ 画像集「WWFジャパン共催イベント」(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ ビデオ「WWFジャパン共催イベント」(ケーブルワン放映)
H30.05.27 WWF(世界自然保護基金)ジャパンさんと、佐賀県立宇宙科学館、それにご当地ちゃりんこクラブといっしょに。『イベント報告:水田・水路の生きもの、知っていますか?』のイベントを行いました。
◆ 「イベント報告:水田・水路の生きもの、知っていますか?」WWFジャパン へ
◆ 画像集「WWFジャパン共催イベント」(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ ビデオ「WWFジャパン共催イベント」(ケーブルワン放映)
今年で18年目となる橘小学校の田んぼの学校が始まります。
まずは、いい天気のなか『開校式とモミまき』が行われました。
5年生と地域のみなさんの自己紹介に続き、5年生の抱負とみんなで考えた 「田んぼの学校の校歌」を合唱しました。
育友会施設部およびJA指導員さんのほか、保護者、区長会、ちゃりんこクラブのみなさんのご協力により、無事「種まき」が終わりました。
◆ 画像集 田んぼの学校『開校式・種まき』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ ビデオ 田んぼの学校『開校式・種まき』(ケーブルワン放映)
橘町では、H13年度より地域のみなさんが一体となって、橘小学校の『田んぼの学校』に取組んでいただいており、今年で18年目を迎えます。みなさん本当にありがとうございます。
その初回の田んぼの学校を撮影したデータが未掲載でしたので、『H13年度 田んぼの学校画像集』として当ホームページのメディアギャラリーに追加しました。みなさんぜひご覧ください。
『田んぼの学校』では、米づくりの体験をとおして、身近にある橘町のすばらしい自然環境を、遊びと学びの場として楽しくふれあいながら、一人ひとりが農村環境の保全に対する知識や判断力を身につけてもらうこと、そして、それと同時に、橘町への郷土愛、さらには地域のみなさん相互の、ひとづくり、まちづくりに繋がっていけたらと思います。
今後とも、『橘町の田んぼの学校』へのご協力をよろしくお願いいたします。
12月15日橘小学校の5年生が、田んぼの学校の締めくくりとして 『しめ縄づくり』を行いました。しめ縄づくり名人の峰松さんのご指導のもと、橘町老人クラブの方々にもご協力でいただいて、新年に飾れる立派なしめ縄が完成しました。
・スナップ写真 『しめ縄づくり』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
・ビデオ 『しめ縄づくり』(ケーブルワン放映)