◆H29.08.25 田んぼの学校『田んぼの生き物調べ』

いよいよ最終盤にさしかかった夏休みの橘小学校、今週は登校日で、5年生のみんなは田んぼの学校『田んぼの生き物調べ』を行いました。
今朝は夕立ちではなく朝立ちでちょっと心配な天候でしたが、みんな元気に濡れた稲の待つの田んぼの中へ。元気いっぱい生き物の採集をしたあと、教室に戻って採ってきた生き物の観察と先生の解説がありました。みなさんたいへんお疲れ様でした!

  
  
 ● 『田んぼの生き物調べ』(橘町マルチメディアギャラリー)へ

Pocket

H29.06.23 田んぼの学校『田植え』

先月、橘小学校5年生みんなでまいた種もみも順調に育ち、今日はいよいよ『田植え』を行いました。
梅雨真っ最中でしたがいい天気となり、朝から学習田の7割ほどを田植え機、午後からはJAの方のご指導で、5年生と先生、保護者、それに区長会など地域のみなさんたちで、残りの田んぼを手で植えました。
みなさんたいへんお疲れ様でした。
次回の田んぼの学校は、夏休み後半におこなわれる 『田んぼの生き物調べ』です。


  ● 田んぼの学校『田植え』橘町マルチメディアギャラリー)へ

Pocket

H29.05.27 田んぼの学校『開校式・種まき』

今年で17年目となる橘小学校の田んぼの学校ですが、今日もいい天気のなか『開校式とモミまき』が行われました。
5年生の自己紹介に続き、みんなで考えた 「田んぼの学校の校歌」を合唱しました。
JA、区長会、ちゃりんこクラブ、育友会施設部および保護者のみなさんのご指導のもと、無事「種まき」が終わりました。

 ◆ 田んぼの学校『開校式・種まき』橘町マルチメディアギャラリー)へ
 ◆ 田んぼの学校『開校式・種まき(ビデオ)へ
      (ケーブルワン放映

Pocket

H29.05.22 田んぼの学校(前哨戦)『塩水選』

今日は暑すぎる一日でしたが、橘小学校では今年も「田んぼの学校」に取り組んでいます。
今週末予定の「開校式とモミまき」に備え、その前哨戦として、JAの田中さんと山口さん指導のもと「種もみの塩水選」が行われました。5年生の子どもたちはいつものとおり元気いっぱい頑張りました。

[foogallery id=”462″]

 ◆ 田んぼの学校 『塩水選』橘町マルチメディアギャラリー)へ

 ◆ 田んぼの学校 『塩水選』(ビデオ)へ

Pocket

『田んぼの学校』の取組みについて

橘小学校では、今年も『田んぼの学校』が始まります。 ( H29年度年間計画
平成12年度より橘小学校を核とし、地域のみなさま (区長会、JA、婦人会、老人クラブ、ボランティア会、保護者、ちゃりんこクラブ・・・etc) のご支援のもと田んぼの学校が行われています。
地域おこしや環境学習、いわゆる 子どもたちを中心とした ”まちづくり、人づくり” を願っての取り組みです。

以下、参考となるサイトや資料をまとめてみました。

● 「田んぼの学校」とは (現 「田んぼの学校」支援センターへ)
    ・http://www.tanbonogakko.net/index.php
    ・(参考図書) http://www.tanbonogakko.net/book/cate01_01.html#07

● 橘小学校の田んぼの学校
    ・『田んぼの学校』 20130705 (佐賀新聞)

● 平成25年度 九州農政局長賞受賞 (橘町まちづくり推進協議会へ)
    ・『橘町農政局長表彰』 20131215 (佐賀新聞)
    ・http://www.maff.go.jp/kyusyu/kikaku/mura/saga/25-25tachibanatyou.html

● 平成15年度 第5回 企画賞受賞 (現 「田んぼの学校」支援センター)より)
    ・http://www.tanbonogakko.net/idea/list.php?year=&place=&query=&page=12
    ・(詳細) http://www.tanbonogakko.net/idea/detail.php?id=119

● ちゃりんこクラブとは 
    ・『ちゃりんこクラブ・田んぼの学校』 20040103 (佐賀新聞)
    ・『校区まるごと遊びの基地に』 2004年1月 (「食農教育31号」農文協)

[foogallery id=”472″]

   これまでの橘小学校5年生と地域のみなさんの活動の様子は
     ◆ 『田んぼの学校』(橘町マルチメディアギャラリーへ)

Pocket