◆R02.09.25 彼岸登り(北楢崎・小野原)

今年も潮見神社の「彼岸登り」がおこなわれました。最終日となった9月25日、毛利宮司さんによる「五穀豊穣」と「新型コロナ退散」を祈願した祝詞が奏上され、続いて北楢崎・小野原区民合同で浮立を奉納しました。今年は新型コロナウイルス感染予防のため、道浮立などの手順を省き、短縮形の浮立でした。
みなさんたいへんおつかれさまでした。



 ● 画像彼岸登り(北楢崎小野原)』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
 ● 動画彼岸登り(北楢崎小野原)』(28:21)

Pocket

◆ R02.08.02-03 『たちばな体験活動 in 波戸岬』

橘町では、例年山口県周防大島町(旧橘町)へ体験交流を目的として、橘小6年生を交流団として派遣していましたが、今年は新型コロナウィルスの影響で県外への移動規制が敷かれたこともあり、周防大島町交流団派遣事業は中止が決まっていました。
しかしながら、この事業は周防大島町との交流もさることながら、6年生の思い出づくりの場としての側面も強いことから、まちづくり推進協議会の協力を得て、代わりの事業を実施することとしました。それが『たちばな体験活動事業』です。
小田良博まち協会長を代表として、8月2日(日)から3日(月)の1泊2日で、児童21名、引率者13名の計34名で、波戸岬少年自然の家に行ってきました。

◆ 画像集 『たちばな体験活動 in 波戸岬
◆ ビデオ 『たちばな体験活動 in 波戸岬

Pocket

◆ R02.06.19 田んぼの学校『開校式と田植え』

今年の田んぼの学校の開校式、5月29日の「種まき」のときは、新型コロナウイルス感染予防のためきなかったため、本日、田植え前に行われました。
だいぶ前より行方不明だった田んぼの学校の「旗」も見つかり、めでたい20周年となりました。
続いて、学習田に移動して、小学校の施設部、JA、町のまちおこし部会、ちゃりんこクラブの選抜メンバー協力のもと、元気に「田植え」を行いました。
心配していた雨も朝方あがり、絶好の田植え日和、みなさん、お疲れ様でした!


◆ 画像集 田んぼの学校『開校式』 田んぼの学校『田植え』
◆ ビデオ 田んぼの学校『開校式』 田んぼの学校『田植え』

Pocket

◆ R02.05.29 田んぼの学校『種まき・バケツ稲』

今年で20年目を迎える田んぼの学校、コロナウイルス感染予防のため、今年の種まきは、区長会、JA、ちゃりんこクラブなど地域の方の代表者数名で、機械を使って行いました。
また、橘小学校5年生の児童は、「バケツ稲」をやってみようと、班ごとに違う土を入れたバケツにもみまきを行いました。さてどのような育つのでしょう? 精一杯のお世話をよろしくお願いします。



 ◆ 画像集 田んぼの学校 種まき 『機械まき』、『バケツ稲
   (橘町マルチメディアギャラリー)へ
 ◆ ビデオ 田んぼの学校 種まき 『機械まき』、『バケツ稲

Pocket

令和2年度 田んぼの学校 『年間学習計画』

橘小学校5年生の子どもたちと一緒に行ってきた「田んぼの学校」ですが、早いもので今年で20年目を迎えます。
橘小学校において、下記の「年間学習計画」を作成していただいております。
本年度は新型コロナウイルス感染問題のため、総合的な学習の時間を確保するのがむずかしく、また、感染予防もあり地域のみなさんほか十分な協働活動がむずかしいかもしれませんが、みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。

 ・田んぼの学校 『年間学習計画

Pocket