田んぼの学校もいよいよ「稲刈り」となりました。
今年は、長梅雨、大雨による冠水など最悪の天候不順で、稲の生育が遅れたため、
児童による手刈りを先におこない、週明けに機械刈りとなりました。
稲刈りは素晴らしい天候に恵まれ、無事に手刈り、機械刈りを終えました。
みなさんたいへんお疲れ様でした。
● スナップ写真 ・『手刈り』・『脱穀と機械刈り』
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
● ビデオ映像 ・『手刈り』・『脱穀と機械刈り』
◆ 画像集 お供日
・「秋季例祭(神事~神輿)」
・「奉納相撲大会開会式」
・「橘小学校潮見場所」
・「健勝祈願」
・「区対抗相撲大会」
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
◆ ビデオ 秋季例祭(神事~神輿)(1:23)
久しぶりにすばらしい天候に恵まれ、5年生のみんなは田んぼの学校『川の生き物調べ』を行いました。
まずは教室で田んぼと水と環境の関係を学んだあと、六角川本流の東川へ出発。途中、田んぼへ水を供給する用水ポンプのところで潮見川や東川と田んぼの位置関係と水のことについて説明を受けました。
いよいよ天下橋横の川に到着。地域の区長さんや保護者さんちゃりんこクラブほかのみなさんのご協力を受けながら、最初は慣れない手つきでたも網を使っていましたが、次第に慣れて色々な生き物を捕まえました。
今年は、土管の中に潜んでいた50cmほどの大なまずをゲット、それに小さなフナ、オイカワ、タナゴ、エビ、それに外来種のブルーギルなど10数種類の生き物を採集でしました。
学校にもどって採ってきた魚たちの観察と名前調べ、それについて先生の解説がありました。
川の水の臭いなどをとおして水環境の大切を実感してくれたものと思います。
◆ 画像集 田んぼの学校『田んぼの生きもの調べ』
(橘町マルチメディアギャラリー)へ
令和元年9月29日(日) 天候が心配されるなか、『橘町民体育大会・橘小学校運動会 第13回合同大会』が、橘小学校グラウンドで行われました。
午前中に鼓笛演奏を繰り上げて披露、案の定お昼近くになって雨が降り出し、急遽小学生の競技のみを繰り上げて実施され、無事に大会を終えることができました。
みなさんたいへんお疲れ様でした。
◆ スナップ写真 (橘町マルチメディアギャラリー)
・橘小学校運動会の部
・橘町民体育大会の部
◆ ビデオ
・鼓笛演奏
令和元年9月4日、数十年度に一度といわれる大雨のために延期になっていた『田んぼの生き物調べ』が行われました。
・まずは、先生役のちゃりんこクラブ大串健さんが、”ねらい”などの事前学習を
・つづいて学習田へ行き、各グループで最低10種類の生き物を採集するよう課題が与えられましたが、雨上がりで一見生き物がいないように思われましたが、みんな頑張ってそして楽しみながら採集を行いました。
水田の看板には先日の冠水跡(高さ約1m)がくっきりと残っていました。
・学校へもどったあと、採集した生き物の名前や生態を図鑑やインターネットで調べ、黒板に書きだしました。
・まとめは大串先生が、食物連鎖や環境問題などのお話をされ、みなさんにも聞いて欲しかった内容でした。
みなさんたいへんお疲れ様でした!
◆ 画像集 田んぼの学校『田んぼの生きもの調べ』
(橘町マルチメディアギャラリー)へ