田んぼの学校も最終盤、いよいよ待望の稲刈りが行われました。時季外れの台風の発生もありましたが、いい天気に恵まれ、素晴らしい稲刈りができました。あとは11月のときわ祭りへと続きます。みなさんたいへんお疲れ様でした。



 
 
 
  ● スナップ写真 『稲刈り』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
  ● ビデオ映像  『稲刈り』
田んぼの学校も最終盤、いよいよ待望の稲刈りが行われました。時季外れの台風の発生もありましたが、いい天気に恵まれ、素晴らしい稲刈りができました。あとは11月のときわ祭りへと続きます。みなさんたいへんお疲れ様でした。



 
 
 
  ● スナップ写真 『稲刈り』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
  ● ビデオ映像  『稲刈り』
橘町子どもクラブ連絡協議会の主催、花まる学習会の特別協力のもと、
 『花まるサムライ合戦(~橘の陣~)』 が行われました。
 子どもも大人も一緒くたになっての合戦です。(人づくりの観点から、ただの”チャンバラ”ではないそうです)
  ● 『花まるサムライ合戦』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
   ※ 参照:「花まる学習会 サムライ合戦PV (youtube)」
平成29年10月1日(日) 橘小学校グラウンドで
 『橘町民体育大会・橘小学校運動会 第11回合同大会』が
 行われました。
 

  ・ スナップ写真 (橘町マルチメディアギャラリー)
            ・ 橘小学校運動会の部
            ・ 橘町民体育大会の部  ← NEW
夏の暑さが通り過ぎ、運動会が終わったのも束の間、5年生のみんなは田んぼの学校『川の生き物調べ』を行いました。
 朝は厚い雲に覆われて肌寒く、ちょっと心配な天候でしたが、午後からは天気も回復しホッ! 田んぼと水の関係を学んだあと、みんな元気で六角川本流の東川の中へ。慣れない手つきでたも網を置き、元気いっぱいに魚、エビ、カニなどを捕まえました。学校にもどって採ってきた魚たちの観察と名前調べ、そして先生の解説がありました。みなさんたいへんお疲れ様でした!
 

 
  ・スナップ写真 『川の生き物調べ』(橘町マルチメディアギャラリー)へ
  ・ビデオ    『川の生き物調べ』(ケーブルワン放映)
「橘町まちづくり推進協議会の広報紙 『橘だより第3号』が発行されました。
 ・ 橘町まちづくり広報誌 『橘だより 第3号』 H29.10.01
 
H28年度から「橘町まちづくり推進協議会」初めての広報紙が、
 広報公聴部会のみなさんの手によって発行されました。
・ 橘町まちづくり広報誌 『橘だより 創刊号』 H28.10.01