HOME > 学校より
2014-01-27 Mon
1/25(土) 全校持久走大会
土曜開校日のこの日、全校児童参加の「校内持久走大会」を開催しました。
「がんばれ、がんばれ!」、「マイペース、マイペース!」、「あと少し、あと少し!」と、いろいろな声援が飛び交う中、子どもたちは、日頃練習してきた成果を見事披露してくれました。沿道にいた保護者の皆さま、地域の皆さまも大変満足されていました。
1年生は、初めての経験であるにもかかわらず、全員完走することができました。中には、ちょっぴり泣きそうな顔のまま走っている子もいましたが、どうしてどうして、りっぱに完走することができました。
どの学年、どの子もみんな完走できたことで、また一つ「やればできる」という自信をもつことができたのではないでしょうか。
みんなよくがんばったね。おめでとう!




土曜開校日のこの日、全校児童参加の「校内持久走大会」を開催しました。
「がんばれ、がんばれ!」、「マイペース、マイペース!」、「あと少し、あと少し!」と、いろいろな声援が飛び交う中、子どもたちは、日頃練習してきた成果を見事披露してくれました。沿道にいた保護者の皆さま、地域の皆さまも大変満足されていました。
1年生は、初めての経験であるにもかかわらず、全員完走することができました。中には、ちょっぴり泣きそうな顔のまま走っている子もいましたが、どうしてどうして、りっぱに完走することができました。
どの学年、どの子もみんな完走できたことで、また一つ「やればできる」という自信をもつことができたのではないでしょうか。
みんなよくがんばったね。おめでとう!
2014-01-20 Mon
1月16日(木)に、本校体育館にて、「百人一首大会」を行いました!
「明けぬれば 暮るるものとは 知りながら ……」と、6年生の読み手が読み始めますと、すぐに取り札をとっていました。
二人一組になって対戦しますが、協力し合いながら参加することができていました。事前に、各学年でよく取り組んでいたようで、ルールもしっかり守られていました。特に問題になるような場面もなく、和気あいあい、なごやかな大会になりました。
本校の「百人一首大会」は、言語活動の一環として、また、仲間づくりの面からも毎年この時期に取り組んでいます。
「やった~!」、「あっ、お手つき!」等々、いろいろな声が聞こえていました。保護者さんの参観もあり、中に入って一緒に取り組むようすも見られました。





「明けぬれば 暮るるものとは 知りながら ……」と、6年生の読み手が読み始めますと、すぐに取り札をとっていました。
二人一組になって対戦しますが、協力し合いながら参加することができていました。事前に、各学年でよく取り組んでいたようで、ルールもしっかり守られていました。特に問題になるような場面もなく、和気あいあい、なごやかな大会になりました。
本校の「百人一首大会」は、言語活動の一環として、また、仲間づくりの面からも毎年この時期に取り組んでいます。
「やった~!」、「あっ、お手つき!」等々、いろいろな声が聞こえていました。保護者さんの参観もあり、中に入って一緒に取り組むようすも見られました。
2014-01-09 Thu
2013-12-27 Fri
2013-12-21 Sat
2013-12-20 Fri
