プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.17027秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 学校より > 授業参観

<<前の6件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の6件>>

ときわぼたもち会(6年生) 2023年2月5日(日)
 この春橘小学校を卒業する6年生に、「ぼたもち」のように粘り強くなってほしいという願いをこめて、地域ぐるみで卒業をお祝いしていただく「ときわぼたもち会」が橘公民館で開催されました。
 最初に、朝早くから下準備をしていただいた地域の皆さんに指導していただきながら、6年生がぼたもちづくりを行いました。
 そのあとの卒業生を送る会では、民生児童委員協議会や青少年育成町民会議のみなさんから6年に記念品が贈られました。
 最後は、6年生一人一人が「将来の夢」「小学校での思い出」「家族・地域のみなさんに対するお礼の言葉」などを発表しました。

   動画 【 合奏 】 







| 校長 | 10:11 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::授業参観 |
授業参観(ふれあい道徳)・教育講演会 2022年9月3日(土)
 今年度はじめての授業参観を行いました。あいにくの雨となりましたが、多くの保護者の皆様に参観していただきました。「ふれあい道徳」の日で、全学級道徳の授業を行いました。子どもたちはおうちの方によいところを見せようと、いつも以上に挙手をして発表をがんばっていました。
 そのあと、3~6年児童と保護者の方を対象に、教育講演会「新幹線で変わる武雄市」がありました。武雄市ハブ都市・新幹線課の川内和也様が、新幹線開業をきっかけとして、武雄市の魅力を市外の人に伝えることで武雄市を活性化したいと話されました。そして、9月23日の開業に向けて開催される様々なイベントを紹介してくださいました。
 教育講演会のお世話をしてくださった育友会研修部の皆様、ありがとうございました。


| 校長 | 08:26 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::授業参観 |
武雄市教育委員会 学校訪問   2021年7月6日(火)
 武雄市の教育委員の皆さんと教育委員会の皆さんによる学校訪問がありました。コロナ禍の中のため、主に廊下からの参観となりましたが、全学級の授業の様子や給食準備の様子などを見ていただきました。どの学級もICT機器を有効に活用しながら、落ち着いた教育環境の中で生き生きと活動できているとほめていただきました。




| 校長 | 09:56 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::授業参観 |
令和2年度 授業参観、ぼた餅会 2021年2月7日(日)
 2月7日(日)は、授業参観と「ときわぼた餅会」を開催しました。
 例年は、フリーマーケットを行っていましたが、今年度は感染対策のため中止をいたしました。
 授業参観の間の休み時間には、「あすなろバザー」を開きました。たくさんの保護者の方々にご購入いただきました。
 6年生は、「ぼた餅会」で、これまで小学校6年間でお世話になった地域の方々に感謝の気持ちを伝えました。
 婦人会の方々からは、ぼた餅をいただきました。

   動画 【 田んぼの学校『閉校式』 】 

 
 
 
 
| 校長 | 17:12 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::授業参観 |
令和2年度 ふれあい道徳授業参観
 9月5日(土)は、今年度初めての授業参観を行いました。
 新型コロナウイルス感染対策をしっかりと行ったうえで、
全学級を2時間に分けて参観していただきました。
 3密を避けるため廊下からの参観となりましたが、
「ふれあい道徳」として心の学習を行っている姿を見ていただきました。

| 校長 | 09:47 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::授業参観 |
令和2年度 授業風景
5月14日から学校を再開し、約3週間が経ちました。子供たちは、先生や友達と協力しながら、日々の授業を頑張っています。

 動画 【 Web 授業参観 】


| 校長 | 15:06 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::授業参観 |
<<前の6件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2024/12 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ