プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.077197秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 学校より

<<前の6件 | 1 | ... | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | ... | 257 | 次の6件>>

学校給食
10月31日
 給食の残菜量を調べました。2か月間調査しました。1人1日あたり0.5gの残菜量です。ものすごく少ないです。殆どの日が残菜ゼロの日です。給食室で美味しいご飯を作ってくださっていること。学級での指導が生きていること。家庭での食育の浸透など、よい事が継続できているからのことでしょう。魚も骨まで食べている子もいます。今後も残菜ゼロの日をめざしていきたいです。いっぱい食べていっぱい遊び、運動し元気に育ってほしいと思います。
| HP管理者 | 12:37 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
朝の活動
10月28日
 朝の歌声にひかれて写真を写し、一緒に歌ってきました。曲は「ビリーブ」一昨日のピアノトリオコンサートに刺激を受けていたのでしょうか,朝から気持ちよく歌えました。歌を歌っている時に読み聞かせの先生方が廊下を通られました。歌い終えた子どもたちは教室に戻り、健康観察をした後、読み聞かせに参加していました。どのクラスも静かに興味深く聞いていました。こうやって金曜日の朝は静かに始まりました。
| HP管理者 | 16:52 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
図書委員会発表
10月27日
 朝の時間に図書委員会の発表がありました。今朝は体育館は少し寒かったですが、図書委員会の子は元気に発表してくれました。15分と言う短い時間でクイズと委員一人一人が各学年に合った本の紹介、そしてインタビューをしてくれました。紹介してくれた本を読んでいる子はあまりいませんでしたので、図書室で何を借りるか迷った時は図書委員お勧めの本を借りて欲しいです。また市のお勧めの本も活用してほしいです。これから図書館祭りが開かれます。これまた楽しみです。
| HP管理者 | 12:48 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
佐賀県青少年劇場
10月26日
 ピアノトリオコンサートを体育館でしていただきました。ピアノ(三輪郁さん)、ヴァイオリン(田村直貴さん)、チェロ(川上徹さん)の演奏でした。子ども達も私たち職員も大満足の演奏会でした。三輪さんが1曲ごとに次に演奏する曲の作曲家と曲の説明をしてくださいましたのでイメージして聴けました。途中途中の3人のお話も素敵でした。質問の場面では次々に手があがり私も尋ねたいことを子ども達が聞いてくれました。その答えの中で「続ける」ことの大切さというのが3人共通していたことでした。そして続ける意欲となったのが「上手だね」という言葉だったということです。この次々と質問する子ども達の姿に驚かれていました。「何かみんなが家族みたいな感じを受けました。」と三輪さんに後で言っていただいた時は嬉しかったです。6年生がお礼の言葉で「曲を聞いていて心が落ち着きました。」と言ってくれましたが、まさしくその通りの演奏会でした。アンコールで「赤とんぼ」を演奏された時は何かジーンときました。後で職員に聞いたらみんな最後の曲は感激したということでした。本当によい時を過ごせたことに感謝します。
| HP管理者 | 18:05 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
稲刈
10月25日
 稲刈りでした。先週末に降った雨のため少しぬかるんでいたようですが、秋晴れの下、子ども達は元気に稲刈りができました。保護者の方、地域の方も多数応援に来てくださいました。とうみ、千歯こき、脚踏み脱穀機と言った昔の道具も地域の方が揃えてくださいました。子どもたちはそれらの道具を使って作業をしましたが、その横でコンバインが稲刈、脱穀まで瞬時に行っています。子どもたちは昔の労働の大変さと、現代の機械化の素晴らしさと両方を体感したようです。収穫したもち米は12月4日の「ときわ祭」で販売します。今年は豊作だったようです。何俵になるのか楽しみです。
| HP管理者 | 17:25 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
灯ろう作り
10月24日
 武雄市営業部農林商工課の「児童・生徒に対する伝統工芸品教育事業」を受け、本校の5・6年生が灯ろう作りに挑戦しました。丸田窯(武内)の丸田さん、松保窯(西川登)の久保さん、それと市役所の前山さんに指導を受けて作りました。子どもたちは型を使って楽しみながら作っていました。型抜きの幅が狭いと崩れたりするので、その点において指導を受けていました。先生方も指導の傍ら自分たちも作っておられました。焼きあがりがどのようになるのか楽しみです。
| HP管理者 | 17:31 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | ... | 257 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024/11 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ