2017-06-20 Tue
2017-05-12 Fri
2016-11-14 Mon
6・7校時に,久しぶりの青空教室を行いました。「花まる学習会」の前原先生にテンポよく指導していただき,今日もとても楽しくみんなで知恵を出し合って考える学習をすることができました。1つ目の課題は「たちばな作文」 学校の中にあるものや出来事を使って「あいうえお作文」を作るものです。言葉の一文字ずつを頭文字にして,そのものを表す文章を作っていきます。校舎を回ってグループのみんなで考えを出し合いながら,1つか2つの作文を15分くらいで作り上げました。
「あ・・あさいちばん さ・・さいこうの笑顔で の・・のびのびと う・・うたって た・・たのしい1日はじまりだ」
2つ目の課題は「シャッターチャンス」 グループに1つずつお題が出され,その1場面をカメラで撮影したかのようにみんなで協力してポーズを決めます。例えば「遊園地」 皆さんはどんな1場面を思い浮かべますか? 子どもたちはジェットコースターに乗っているところを切り取ったようです。12グループすべてが,とても工夫して面白い「シャッターチャンス」ができました。
次の青空教室もとても楽しみです。
みんなで知恵を出し合って
どんな言葉がいいかな
こんなにいいのができたよ
どの班もよく考えたね
シャッターチャンス1
シャッターチャンス2
シャッターチャンス3
「あ・・あさいちばん さ・・さいこうの笑顔で の・・のびのびと う・・うたって た・・たのしい1日はじまりだ」
2つ目の課題は「シャッターチャンス」 グループに1つずつお題が出され,その1場面をカメラで撮影したかのようにみんなで協力してポーズを決めます。例えば「遊園地」 皆さんはどんな1場面を思い浮かべますか? 子どもたちはジェットコースターに乗っているところを切り取ったようです。12グループすべてが,とても工夫して面白い「シャッターチャンス」ができました。
次の青空教室もとても楽しみです。
みんなで知恵を出し合って
どんな言葉がいいかな
こんなにいいのができたよ
どの班もよく考えたね
シャッターチャンス1
シャッターチャンス2
シャッターチャンス3
2016-09-01 Thu
夏休み中の開校日に,第2回目の青空教室を行いました。とても暑い日が続いていましたので,体育館と校舎内で行いました。まずはウォーミングアップとして「レッツ スタンドアップ!」をしました。2人以上でつま先をくっつけて座り,そのまま一斉に立ち上がるゲームです。工夫しないと倒れてしまう,チームワークが試されるプログラムでした。上級生がうまくリードして,「いちにのさん!」「せーの!」など掛け声をかけて工夫していました。
その後,今日のお題である「探して,詠んで,五・七・五」をしました。班のメンバーで協力して「川柳」もしくは「俳句」を作ります。学校の中にあるものを題材に2人や3人組でいろいろと言葉を探しながら作り上げていきました。下級生が見つけたものから,上級生がうまく言葉を繋いで作り上げる連携プレーがあちこちで見られました。校舎内に近いうちに貼りだしますので,ぜひ読んでみてください。この日も暑い中に,30名近くの地域支援員の皆さんが来てくださいました。ありがとうございました。
「やった!立てた!」
「せ~の!」
「五・七・五になってるかな?」
「どの言葉がぴったりくるかな?」
「これで 五・七・五になるんじゃない?」
グループで発表しました。
全校みんなの前で発表しました。
その後,今日のお題である「探して,詠んで,五・七・五」をしました。班のメンバーで協力して「川柳」もしくは「俳句」を作ります。学校の中にあるものを題材に2人や3人組でいろいろと言葉を探しながら作り上げていきました。下級生が見つけたものから,上級生がうまく言葉を繋いで作り上げる連携プレーがあちこちで見られました。校舎内に近いうちに貼りだしますので,ぜひ読んでみてください。この日も暑い中に,30名近くの地域支援員の皆さんが来てくださいました。ありがとうございました。
「やった!立てた!」
「せ~の!」
「五・七・五になってるかな?」
「どの言葉がぴったりくるかな?」
「これで 五・七・五になるんじゃない?」
グループで発表しました。
全校みんなの前で発表しました。
2016-06-04 Sat
2016-05-21 Sat
とてもよい天気に恵まれたこの日,平成28年度第1回目の青空教室を行いました。まずは昼休みに5・6年生がプログラムのルールについて説明を聞きました。班のリーダーとして真剣に話を聞いていました。6・7校時にプログラムスタート!まずは「言葉ハンティング」です。「名前が4文字の海の生き物を作ろう」というようなお題が出ます。お題に合う言葉を見つけて,運動場にばらばらに置かれたひらがなを探してきます。みんなで協力してできあがったら写真を撮ります。おもしろい言葉ができた班が紹介されました。
2つ目のプログラムは「パラパラモーション!」まずは 先生方のお手本から。子どもたちはすぐに「すもう!」と分かったようです。イメージをつかんだところで各班にお題が出されました。どんなポーズにするか話し合い,誰がどの役割にするか,どんな順にするか,班のリーダーの力量が発揮されました。各班で出来上がってからみんなの前で発表しました。どの班も工夫したパラパラモーションが出来上がりました。地域支援員の皆様も作ってくださいました。たくさんの皆さんのご参観,ありがとうございました。
2つ目のプログラムは「パラパラモーション!」まずは 先生方のお手本から。子どもたちはすぐに「すもう!」と分かったようです。イメージをつかんだところで各班にお題が出されました。どんなポーズにするか話し合い,誰がどの役割にするか,どんな順にするか,班のリーダーの力量が発揮されました。各班で出来上がってからみんなの前で発表しました。どの班も工夫したパラパラモーションが出来上がりました。地域支援員の皆様も作ってくださいました。たくさんの皆さんのご参観,ありがとうございました。