HOME
2016-11-22 Tue
先週の金曜日に予定していた芋ほりが,雨天のため,今日に延期になりました。みんなが楽しみにしていたいもほりです。いも作りのお手伝いをしてくださっている老人会の皆様には,2回も足を運んでいただきました。6月に3・4年生が芋さしをして,夏休みに草取りをがんばってくれました。夏休み中のとても暑い日に,老人会の皆さんが草を取ってくださいました。おかげで,どんどん芋の葉が茂り,大きく育っていました。先週,4年生が自分たちで蔓切りをしました。その後,老人会の皆さんに蔓を片付けていただきました。収穫直前に,イノシシに荒らされて,おいしいお芋をいくらか食べられてしまいましたが,掘ってみると,とっても大きな芋ができていました。老人会の皆さんにスコップで手伝ってもらいましたが,一人ではほりきれないほど大きな芋もありました。昨年よりは量が少なかったようですが,とてもおいしそうなお芋が採れました。縦割り班のリーダーさんのお世話で,収穫した芋を仲よく分けて家に持ち帰りました。「お芋をてんぷらにしてもらって食べます!」と楽しみにしている子もいました。お手伝いをしてくださった老人会の皆さん,事前の準備や司会進行をしてくれた4年生の皆さん,ありがとうございました。
蔓切り,かんばりました
みんなで協力してほりました
大きいのが採れたよ
みんなで仲よく分けます
蔓切り,かんばりました
みんなで協力してほりました
大きいのが採れたよ
みんなで仲よく分けます
2016-11-14 Mon
2016-11-14 Mon
2016-11-14 Mon
6・7校時に,久しぶりの青空教室を行いました。「花まる学習会」の前原先生にテンポよく指導していただき,今日もとても楽しくみんなで知恵を出し合って考える学習をすることができました。1つ目の課題は「たちばな作文」 学校の中にあるものや出来事を使って「あいうえお作文」を作るものです。言葉の一文字ずつを頭文字にして,そのものを表す文章を作っていきます。校舎を回ってグループのみんなで考えを出し合いながら,1つか2つの作文を15分くらいで作り上げました。
「あ・・あさいちばん さ・・さいこうの笑顔で の・・のびのびと う・・うたって た・・たのしい1日はじまりだ」
2つ目の課題は「シャッターチャンス」 グループに1つずつお題が出され,その1場面をカメラで撮影したかのようにみんなで協力してポーズを決めます。例えば「遊園地」 皆さんはどんな1場面を思い浮かべますか? 子どもたちはジェットコースターに乗っているところを切り取ったようです。12グループすべてが,とても工夫して面白い「シャッターチャンス」ができました。
次の青空教室もとても楽しみです。
みんなで知恵を出し合って
どんな言葉がいいかな
こんなにいいのができたよ
どの班もよく考えたね
シャッターチャンス1
シャッターチャンス2
シャッターチャンス3
「あ・・あさいちばん さ・・さいこうの笑顔で の・・のびのびと う・・うたって た・・たのしい1日はじまりだ」
2つ目の課題は「シャッターチャンス」 グループに1つずつお題が出され,その1場面をカメラで撮影したかのようにみんなで協力してポーズを決めます。例えば「遊園地」 皆さんはどんな1場面を思い浮かべますか? 子どもたちはジェットコースターに乗っているところを切り取ったようです。12グループすべてが,とても工夫して面白い「シャッターチャンス」ができました。
次の青空教室もとても楽しみです。
みんなで知恵を出し合って
どんな言葉がいいかな
こんなにいいのができたよ
どの班もよく考えたね
シャッターチャンス1
シャッターチャンス2
シャッターチャンス3
2016-11-14 Mon
2016-11-06 Sun
土曜授業の3校時に,育友会主催の「教育講演会」が行われました。今年の講演テーマは「にこにこリラクセーション」 講師は武雄町でストレスケアの教室をしておられる川口 澄子先生です。5・6年児童と保護者の皆さんが参加しました。
「ストレスがありますか?」という先生の質問に手を挙げた子どもたち。毎日元気に登校している子どもたちですが,部活に習い事など結構忙しくて疲れている子もいるようでした。過度なストレスによって脳が疲れて,いろいろな身体的精神的体調不良を引き起こすのだそうです。ストレスを軽くするための「ホメオストレッチ」の方法を実際に身体を動かしながら教えていただきました。
その後,「言葉」がいかに大切かというお話もしていただきました。疲れた時は「ちくちく言葉」を弱い人に対して出してしまうのだそうです。「言葉を発する」ことは「自分と会話している」のと同じ。「ちくちく言葉」を「ふわふわ言葉」に言い換えることを考えましょうと教えていただきました。ぜひ学校でも家庭でも実践したいことです。
先生の笑顔で子どもたちも笑顔に
ちょっとした実験をしました
親子や友達とストレッチ
身体がやわらかくなりました
言葉にしたことが訪れる
「ストレスがありますか?」という先生の質問に手を挙げた子どもたち。毎日元気に登校している子どもたちですが,部活に習い事など結構忙しくて疲れている子もいるようでした。過度なストレスによって脳が疲れて,いろいろな身体的精神的体調不良を引き起こすのだそうです。ストレスを軽くするための「ホメオストレッチ」の方法を実際に身体を動かしながら教えていただきました。
その後,「言葉」がいかに大切かというお話もしていただきました。疲れた時は「ちくちく言葉」を弱い人に対して出してしまうのだそうです。「言葉を発する」ことは「自分と会話している」のと同じ。「ちくちく言葉」を「ふわふわ言葉」に言い換えることを考えましょうと教えていただきました。ぜひ学校でも家庭でも実践したいことです。
先生の笑顔で子どもたちも笑顔に
ちょっとした実験をしました
親子や友達とストレッチ
身体がやわらかくなりました
言葉にしたことが訪れる