プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.098318秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME

<<前の6件 | 1 | ... | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 次の6件>>

ふるさと食材
1月22日
 昨日、武雄市のイノシシ課よりイノシシの肉を配達してもらいました。「ふるさと食の日」の給食で使用するためです。事前に栄養教諭が猪肉の加工工場等を視察し打ち合わせも済みこの日の運びとなりました。肉はきれいで、パッキングしてありました。月曜日の給食で「ししやき」として出ます。また、この日は交流給食です。日頃お世話になっている生産者の方とイノシシ課の方を招いて一緒に食べます。楽しみです。

| HP管理者 | 07:18 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
役員選出
1月21日
 先週金曜日は次年度の会長決め、今週の19日(火)20日(水)は副会長決めがありました。会長は現5年の保護者から、副会長は現4年の保護者から男女1名ずつ選出していただきました。それぞれ19時30分からミーティングルームで話合いが行われました。それぞれやる気のある方ばかりです。次年度が楽しみです。また、よろしくお願いいたします。
| HP管理者 | 13:00 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
人権集会
1月19日
 昨日の5時間目に人権集会が体育館でありました。はじめに各クラスでつくった人権標語の発表がありました。その後ワークショップ形式で「世界がもし100人の村だったら」を行い、世界の現状をワークショップを通して理解していきました。そして貧困にあえぐ子どもたちの現状を伝えるビデオを視聴しました。子どもたちは教室に戻って、再度振り返りを行いました。「人権とはなんだろう。自分たちでできることは何だろう。」考えてくれたと思います。行動レベルまで高めることができるよう我々大人が指導、支援をしていかないといけません。

| HP管理者 | 10:45 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
濃霧
1月19日
 今朝は霧がすごかったです。そんな中でも子どもたちは元気に遊んでいます。朝も登校後と、2時間目の休みは多くの子どもたちが外に出て遊んでいます。オッケーどんなに寒くても、運動場が霜が溶けてべちゃべちゃの状態でも遊んでいます。もちろん昼休みもです。そんな子どもたちの様子から私たち職員はパワーをもらっています。にぱっ写真は1時間目の休み時間の様子です。運動場横のおつぼ山が霧のために見えません。
| HP管理者 | 10:30 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
スピーチタイム
1月15日
 本校では2学期より学力向上の取り組みの一つとしてスピーチタイムを月に2回、朝の時間に実施しています。コミュニケーション能力を高めることと共に、豊かな学級集団を築くことにもつながります。代表者(輪番制)によるスピーチに対してフロアーからの質問や感想がでますが、縦(スピーチ者とフロアー)の「言葉のキャッチボール(応対)」だけでなく、横(フロアー同士)のキャッチボールまでできるように現時点では指導しています。
| HP管理者 | 08:43 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025/05 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ