プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.109239秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME

<<前の6件 | 1 | ... | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | ... | 256 | 次の6件>>

昔遊び
11月28日
 老人クラブ連合会の方のご協力で昔遊びを1・2年生が行いました。老人会の方々が沢山来ていただきました。児童一人に老人クラブの方一人ぐらいの割合でした。お手玉を教えてくださった方が「こんなに話したのは久しぶりよ。楽しかね。」と言っていただいているのを聞いて良かったと思いました。子ども達も「どんぐりゴマ」「カンポックリ」「こま回し」「おはじき」「お手玉」「ケンダマ」の場所にグループごとに回って優しく教わって、終始ニコニコ笑顔でした。この日はお天気も良く良かったです。本当にありがとうございました。
| HP管理者 | 17:57 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
計算検定
11月27日
 第2回の計算検定がありました。静かな中、各教室で実施しました。各クラスでも計算検定に向けての練習を重ね、本番を迎えその成果が出たようです。各家庭でも力を入れて取り組んでいただいたようです。計算検定で成果が出るのは勿論嬉しいですが、家庭でも計算検定を通してコミュニケーションが図られていることも嬉しいです。
| HP管理者 | 17:47 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
畑の芋の活用
11月26日
 給食はとても美味しいです。毎日楽しみに食べています。給食には学校の畑で子ども達が作った野菜などを使って調理してもらう事もあります。写真は16日の給食ですが畑で収穫した芋を使って大学芋の料理を出してもらいました。子どもたちも大好きです。メニューは栄養職員の先生を中心に給食担当職員、調理人さんとで話し合って決めてもらっています。子どもたちのリクエストメニュー等もあります。調理人さんがたが一生懸命に作ってくださるので子ども達も苦手なものも頑張って食べています。

| HP管理者 | 22:12 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
ルワンダ支援
11月22日
 山口県周防大島のマウンテンマウスのマーシーからの呼びかけでルワンダ在住の方の「てるちゃん」と関わりのある学校の支援をしてくれないかという申し入れから始まった活動です。6年生が学級会で話合い、校長先生に提出する企画書を持ってきました。期間を決めてアルミ缶集めをしてお金に換える。これは全校に呼びかけて協力をしてもらう。また「お手伝い募金」を6年の家庭で行う。お手伝い募金とはお手伝いをしてその報酬で十円単位でお小遣いをもらい、それを募金にするというものです。既にルワンダ支援の話は6年の保護者の方に子どもたちから伝わっているとのことです。お手伝いに報酬が発生するのは異論の出るところですが、既に保護者の方も協力しようという事のようです。一応企画書はいただき、検討するという事で子ども達には伝えました。来週、校長先生より6年生に企画書について話があります。グローバルな活動になってきました。
| HP管理者 | 20:39 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
火災訓練
11月21日
 火災訓練を行いました。武雄消防署よりレスキュー車とポンプ車2台で来ていただきました。まず火災避難訓練の様子を見ていただきました。集合後の講評では100点満点の評価をいただきました。その後、消火活動について指導を受けました。消火器は「ピノキオ」の合言葉で行う事を話されました。ピ:ピンを抜く ノ:ノズルを外す キ:火元からの距離を保つ オ:レバーを押す よい合言葉だと思いました。児童代表も合言葉をもとに消化活動を実施しました。一通り訓練の内容が終わってからレスキュー車とポンプ車の説明をしていただきました。1年生は目を輝かせていました。今、働く車について図鑑を作っていて、消防車を調べた子もいたからです。「あれ何ですか?」と次から次に質問をしていました。私たちも説明を受けて感心をしました。あらゆる場面を想定した装備を備えてありました。この車両点検と整備は毎日実施されているという事です。命に関わる仕事に携わっている方の覚悟を感じました。
| HP管理者 | 14:47 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
ときわ祭事前打合せ会
11月20日
 「ときわ祭」の事前打合せ会がありました。全保護者が参加して、1・6、2・5、3・4年のグループ学年ごとに「ときわ祭」で準備するものや役割分担等を話し合っていただきました。「ときわ祭」は学校の大きなイベントの一つです。この行事を成功させるため、全保護者の方に集まっていいただき、このように協力していただいています。地域の方も沢山おいでになりますので、保護者の方のご協力は大変助かります。校長先生も挨拶の中で「全保護者の方が集まっていただき、橘の力を感じます。」と言われました。この「ときわ祭」のために子どもたちはそれぞれ練習を重ねています。日頃お世話になっている地域の方を招いて感謝の気持ちを伝えるためです。感謝の会の後は餅つきです。収穫したもち米を使います。当日、張れる事を願っています。
| HP管理者 | 19:51 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | ... | 256 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2024/07 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ