プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.109841秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME

<<前の6件 | 1 | ... | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | ... | 256 | 次の6件>>

2年研究授業
12月8日
 2年生の教室で国語科の研究授業がありました。「あったたらいいなこんなもの」という題材でした。子どもたちはこんな道具があったらいいということを話しました。それに対し友だちが質問をしたりアドバイスをしたりします。そういう対話を通して更に自分の発表内容を高めていく活動をしました。子ども達のなかからは「お母さんが宿題のことを言い出したら口をふさぐ道具」とか「給食で嫌いなものが出たら好きなものに変える道具」などユニークなアイデアが出ていました。と同時に子ども達にとっては切実な問題解決の道具だったようです。それぞれのネーミングをつけ、色を塗り、楽しく活動ができていました。「先生は何が欲しい?」と聞かれ、考えていると、子どもたちから「カメラで自由にとれる道具じゃない?」と言われました。私がいつも写真を撮っているからでしょう。そう言われて「なるほど、こんなアングルで撮りたいなと思ったらカメラが自分で移動してシャッターを押してきれいに撮れる『イメージカメラ』があればいいなあ。」と思いました。
| HP管理者 | 08:57 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
育友会
12月7日
 昨晩は育友会の評議員会でした。各学年の専門部代表の方に集まっていただきました。総勢48名です。8月以降の活動報告や反省、冬休み中の家庭生活、次年度の役員等について話し合いをしました。特に先日行われた「ときわ祭」の反省では事前打ち合わせに多数の保護者さんが集まったので会のスムーズな運営につながったという意見が出ました。また、調理をする際の調味料や道具の準備などリストアップして次年度に引き継げるようにしておく必要があるという意見も出ました。その際、母親部長さんが「私がリスト表を作ります。次年度更にスムーズに会が進行するように。」とおっしゃってくださいました。とても感心しました。正に育友会たる活動です。リストアップの案と共にそれに係る作業も自主的に引き受けてくださいました。今年度は会長さんも市連Pの副会長を引き受け、先日の県P大会の成功に導かれました。また市連P母親副委員長も橘の保護者です。育友会の中の専門部の部長、副部長さん方も今、更に子ども達のためになることはないか自分たちの活動を振り返っていただいています。トップの方が自主的な活動を率先して見せたいただいています。ありがとうございます。とても頼もしく思います。
| HP管理者 | 11:42 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
ときわ祭
12月6日
 ときわ祭の後半は「田んぼの学校閉校式」と「ようこそ先輩」のコーナーです。閉校式では田んぼの学校長である育友会長さんと施設部長さんに話をしていただきました。特に今年は3・11があった年の田んぼの学校です。話の中でも再三触れられましたが「感謝」という言葉を改めて考え、思った年になりました。「よこそ先輩」では高校生鷹匠の石橋美里さんに来ていただきハヤブサや鷹を飛ばしながら子ども達の質問に答えていただきました。その中で「育てる」ということがいかに大変であるか感じました。愛情や責任を持ってこそ育てることができるということを子ども達も感じたのではないでしょうか。色々なことに興味関心を持って、そして探求していくことの大切さも併せて話していただきました。嬉しかったのは美里さん自身が母校で子ども達に話ができることを楽しみにしておられたことです。ちなみに今の6年生は美里さんが6年生の時の1年生だそうです。
| HP管理者 | 09:44 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
ときわ祭
12月4日
 ときわ祭でした。保護者の方は早い方で7時前に来て準備をしてくださっていました。沢山の来賓の皆様方にも来ていただきました。8時半過ぎから感謝の会を行いました。各学年、それぞれお世話になった方へお礼の言葉を述べ、後で感謝状をお渡ししました。可愛い1・2年生のおみこしと3・4年生代表によるお囃子で開演しました。3・4年生の「ちいちゃんのかげおくり」では、また感動をいただきました。5年生は田んぼの学校での学びと東北地方への思いを伝えてくれました。6年生は司会進行をしながら下級生を見守っていました。よい感謝祭でした。感謝祭の後は餅つきです。餅つきもにぎやかにそして楽しく行われました。5年生は来賓接待に来てくれました。かたや玄関横では1・2年生が学校の畑で育てた野菜の販売、5年生がもち米の販売をしてくれました。運動場に敷かれたブルーシートの上でみんなでお餅や豚汁等をおいしく頂きました。後半は後日お伝えします。
| HP管理者 | 17:24 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
ときわ祭リハーサル
12月3日
 3・4年生の「ちいちゃんのかげおくり」のリハーサルを見ました。歌と朗読の組み合わせとなっています。普段、朝から歌声を響かせている子どもたちですので、のびやかに、堂々と歌っていて感動しました。最後に感想を求められたのですが、言葉に詰まってしましました。物語の内容と子ども達の一生懸命に、そして素直に表現している姿と3.11の事とが重なって言葉になりませんでした。5年生のリハーサルも回を追うごとに上手になってきています。今日も練習をしました。その後、5年生は保護者の方と一緒に明日の餅つきのためのもち米洗いに取り組んでくれました。明日、本番のときわ祭です。お米も明日販売する分しか残らず、後は完売いたしました。ご協力ありがとうございます。
| HP管理者 | 15:43 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
12月2日
 12月の全校朝会でした。校長先生の話の中で図書冊数の話が出ました。100冊達成した子が53名です。全校児童の約半数の子が100冊達成できています。200冊達成した子が4名います。また図書担当の先生から武雄市のお勧めの本のリストをクリアーした子が9名いる報告がありました。高校生鷹匠の石橋美里さんの本を南楢崎の中村さんから6冊寄贈していただきましたが、総て貸し出し中です。読書の秋です。ゆっくり本に浸る時間をとっていってもらいたいです。
| HP管理者 | 07:55 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | ... | 256 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2024/07 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ