HOME > 学校より
2020-07-07 Tue
昨日出された大雨特別警報、避難勧告は継続中で、
解除の見通しが立ちませんので、
本日は、武雄市内全小中学校は臨時休校となります。
(児童クラブも閉所となります)
なお、今後も雨が続き冠水することも予想されますので、
以下のことをお子様にもご指導ください。
・外で遊んだり様子を見に行ったりしない
・川や溝などに近づかない
以上、よろしくお願いします。
解除の見通しが立ちませんので、
本日は、武雄市内全小中学校は臨時休校となります。
(児童クラブも閉所となります)
なお、今後も雨が続き冠水することも予想されますので、
以下のことをお子様にもご指導ください。
・外で遊んだり様子を見に行ったりしない
・川や溝などに近づかない
以上、よろしくお願いします。
2020-06-24 Wed
6月24日(水)、今年度の防災教室は、橘町の消防団の方々に来ていただき、仕事の内容や災害から身を守るポイントなどを話して頂きました。その後、地区別に消防団の方々と危険個所を確認しながら集団下校を行いました。橘町の人たちの命を災害から守るため、仕事をしながら日々頑張って頂いていることに感謝いたします。
● 「防災教室・水難避難訓練」のビデオ(6月24日(水))



● 「防災教室・水難避難訓練」のビデオ(6月24日(水))



2020-06-19 Fri
今年の田植えは、コロナ禍のためJA、区長、ちゃりんこクラブ、育友会施設部員など最小限のみなさんのご協力となりましたが、まず、田んぼの学校「開校式」をときわホールで、続いて学習田に向かい、5年生みんなで大事に育ててきた苗を使って元気いっぱい「田植え」を行いました。
並行して、いろんな場所から採取した土を使って育てている「バケツ稲」、バケツにより成長もまちまちですが、いい勉強ができています。
● 「開校式・田植え」のビデオ(6月19日(金))
開校式


田植え


バケツ稲

並行して、いろんな場所から採取した土を使って育てている「バケツ稲」、バケツにより成長もまちまちですが、いい勉強ができています。
● 「開校式・田植え」のビデオ(6月19日(金))
開校式


田植え


バケツ稲

2020-06-04 Thu
2020-06-04 Thu
今年も毎年恒例のサツマイモの芋さしを行いました。老人クラブの方々に来ていただき、丁寧に教えていただきました。秋の収穫が楽しみです。
老人クラブの皆様、芋ほりの時にもお手伝い宜しくお願い致します。
動画 【 芋さし 】



老人クラブの皆様、芋ほりの時にもお手伝い宜しくお願い致します。
動画 【 芋さし 】



2020-05-29 Fri
今年度の「種まき」は、新型コロナウイルス感染防止のため、児童は参加せずに、田んぼの学校長はじめ、区長会・JA・ちゃりんこクラブ・育友会の施設部の代表の方々で行って頂きました。この後、5年生の児童は、JAの前田様のご指導のもと、バケツ稲の種まきを行いました。
動画 【 「種まき(機械まき)」 】
【 「種まき(バケツ稲)」 】



動画 【 「種まき(機械まき)」 】
【 「種まき(バケツ稲)」 】



