HOME > 学校より
2017-02-03 Fri
2017-02-01 Wed
先週,インフルエンザの流行でできなかった給食集会を今日の朝の時間に行いました。給食担当の先生のお話を聞いた後,給食委員会さんが「食に関するクイズ」をしてくれました。「いつも食べている玉ねぎは,どの部分を食べているのでしょう?次の3つから選んでください。①葉 ②くき ③根」「正解は①葉 です。」みんながなかなか知らないことを教えてくれるクイズでした。その後,全員で取り組んだ「食育標語」入選者の表彰,給食の先生や調理員さんへの感謝の手紙の朗読をしました。温かくて栄養のバランスのとれた給食を,毎日安心して食べられることの幸せに感謝して,これからもおいしく給食をいただきます。
【食育標語 校内入選作品】
○ あさごはん さがびよりたべて けんこうびより (1年男児)
○ みどり・赤・黄 バランスよく食べたら よい体!!(2年女児)
○ 朝ご飯 たべたら 頭が目をさます (3年男児)
○ いただきます みんなで食べると おいしさ二倍 (4年女児)
○ ありがとう 寒い朝でも とんとんと (5年女児)
○ いただきます 湯気の向こうに 家族の笑顔 (6年男児)


「食に関するクイズ」

食育標語入選者の表彰
【食育標語 校内入選作品】
○ あさごはん さがびよりたべて けんこうびより (1年男児)
○ みどり・赤・黄 バランスよく食べたら よい体!!(2年女児)
○ 朝ご飯 たべたら 頭が目をさます (3年男児)
○ いただきます みんなで食べると おいしさ二倍 (4年女児)
○ ありがとう 寒い朝でも とんとんと (5年女児)
○ いただきます 湯気の向こうに 家族の笑顔 (6年男児)
「食に関するクイズ」
食育標語入選者の表彰
2017-01-31 Tue
先週はインフルエンザの流行のため,多くの児童が欠席しましたが,今週になって欠席者が半分以下に減り,今日は4分の1まで減って,みんな元気になってきました。今日は,第51代鼓笛隊から第52代鼓笛隊への移杖式をしました。またインフルエンザやかぜが流行るといけないので,上級生だけで実施しました。第51代鼓笛隊の最後のすばらしい演奏の後,総指揮者からこの1年間を振り返っての感想と,これを引き継ぐ後輩への励ましの言葉がありました。その後,鼓隊の楽器が6年生から5年生へと受け渡しされ,第52代の総指揮者から伝統ある鼓笛隊を引っ張っていく決意の言葉が述べられました。どちらも心のこもった素晴らしい挨拶でした。
第52代鼓笛隊がいよいよスタートします。まずは,3月17日の卒業式での演奏に向けて,練習をがんばっていきます。
第51代総指揮者の挨拶

第51代最後の演奏

指揮杖の受け渡し

楽器の受け渡し

第52代総指揮者の挨拶
パート練習
第52代鼓笛隊がいよいよスタートします。まずは,3月17日の卒業式での演奏に向けて,練習をがんばっていきます。
第51代総指揮者の挨拶
第51代最後の演奏
指揮杖の受け渡し
楽器の受け渡し
第52代総指揮者の挨拶
パート練習
2017-01-27 Fri
給食週間最後の日、今日のメニューは熊本県の料理です。タイピーエンは熊本県の学校給食や中華料理屋さんでは定番のメニューです。また,熊本では「いきなりだご」と言って,サツマイモとあんこを包んだ団子が有名です。給食では,調理員さんにいしがきだご風に作っていただきました。
給食の時間に栄養教諭の先生に給食週間のお話をしていただきました。「給食は多くの人の手がかかってできています。材料を育てたり作ったりしてくださる人,材料を加工してくださる人,給食室まで運んでくださる人,調理をしてくださる人・・いろいろな人のおかげで毎日おいしい給食が食べられます。感謝して食べましょう。」

タイピーエン 石がきだご いかマリネサラダ ヨーグルト

給食の時間に栄養教諭の先生に給食週間のお話をしていただきました。「給食は多くの人の手がかかってできています。材料を育てたり作ったりしてくださる人,材料を加工してくださる人,給食室まで運んでくださる人,調理をしてくださる人・・いろいろな人のおかげで毎日おいしい給食が食べられます。感謝して食べましょう。」
タイピーエン 石がきだご いかマリネサラダ ヨーグルト
2017-01-25 Wed
2017-01-24 Tue
1月24日は給食記念日です。学校給食が日本で初めて行われたのは山形県の小学校です。貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちに昼ご飯を出したことがきっかけで始まりました。その時のメニューは「おにぎり 漬物 鮭の塩焼き」でした。今日はその再現メニューです。調理員さんが全校分のおにぎりを握ってくださいました。また,今日のメニューの味噌汁に入っていた大根は,「わんぱくスクール」に参加している子どもたちが育てたもので,たくさんいただきました。ありがとうございました。

五目みそしる おにぎり 鮭の塩焼き たくあん

給食当番みんなで並んで給食室へ「おいしい給食いただきます!」


「気を付けて持っていってね。」
五目みそしる おにぎり 鮭の塩焼き たくあん
給食当番みんなで並んで給食室へ「おいしい給食いただきます!」
「気を付けて持っていってね。」
