2010-11-02 Tue
10月29日
心配された台風の影響もなく、晴天のもと稲刈りが行われました。今年はうんかや病気の心配等がありましたが、大きな被害を受けずに稲が成長してくれました。施設部長さんをはじめ、多くの方々のご協力のお陰であると感謝いたします。さて、今年の稲刈は5・6年合同で行いました。昨年、インフルエンザの影響で6年生は自分たちが育てた稲を刈ることができませんでした。是非6年生にも稲刈りをさせたいという思いが昨年度からありましたし、子どもたちも同様の気持ちを持っていましたので、実施できて本当に良かったです。稲は「のこ鎌」で切り取っていきました。刈り取った稲は千歯こき、とうみ、脚踏み脱穀機を使って籾を採りました。稲を刈った部分は田の半分弱だったのですが、「きつい」という声も漏れていました。このように昔ながらの稲刈りを体験することができました。1年越しに稲刈りができた6年、1年かけて稲刈りをした5年、それぞれの感想を持ってくれた事と思います。次は田んぼの学校の集大成「ときわ祭」です。5年生は自分たちの活動を振り返って発表をしてくれる予定です。楽しみです。
心配された台風の影響もなく、晴天のもと稲刈りが行われました。今年はうんかや病気の心配等がありましたが、大きな被害を受けずに稲が成長してくれました。施設部長さんをはじめ、多くの方々のご協力のお陰であると感謝いたします。さて、今年の稲刈は5・6年合同で行いました。昨年、インフルエンザの影響で6年生は自分たちが育てた稲を刈ることができませんでした。是非6年生にも稲刈りをさせたいという思いが昨年度からありましたし、子どもたちも同様の気持ちを持っていましたので、実施できて本当に良かったです。稲は「のこ鎌」で切り取っていきました。刈り取った稲は千歯こき、とうみ、脚踏み脱穀機を使って籾を採りました。稲を刈った部分は田の半分弱だったのですが、「きつい」という声も漏れていました。このように昔ながらの稲刈りを体験することができました。1年越しに稲刈りができた6年、1年かけて稲刈りをした5年、それぞれの感想を持ってくれた事と思います。次は田んぼの学校の集大成「ときわ祭」です。5年生は自分たちの活動を振り返って発表をしてくれる予定です。楽しみです。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
https://tachibana-net.jp/school/tb.php/170
トラックバック