2012-11-21 Wed
11月21日
火災訓練を行いました。武雄消防署よりレスキュー車とポンプ車2台で来ていただきました。まず火災避難訓練の様子を見ていただきました。集合後の講評では100点満点の評価をいただきました。その後、消火活動について指導を受けました。消火器は「ピノキオ」の合言葉で行う事を話されました。ピ:ピンを抜く ノ:ノズルを外す キ:火元からの距離を保つ オ:レバーを押す よい合言葉だと思いました。児童代表も合言葉をもとに消化活動を実施しました。一通り訓練の内容が終わってからレスキュー車とポンプ車の説明をしていただきました。1年生は目を輝かせていました。今、働く車について図鑑を作っていて、消防車を調べた子もいたからです。「あれ何ですか?」と次から次に質問をしていました。私たちも説明を受けて感心をしました。あらゆる場面を想定した装備を備えてありました。この車両点検と整備は毎日実施されているという事です。命に関わる仕事に携わっている方の覚悟を感じました。
火災訓練を行いました。武雄消防署よりレスキュー車とポンプ車2台で来ていただきました。まず火災避難訓練の様子を見ていただきました。集合後の講評では100点満点の評価をいただきました。その後、消火活動について指導を受けました。消火器は「ピノキオ」の合言葉で行う事を話されました。ピ:ピンを抜く ノ:ノズルを外す キ:火元からの距離を保つ オ:レバーを押す よい合言葉だと思いました。児童代表も合言葉をもとに消化活動を実施しました。一通り訓練の内容が終わってからレスキュー車とポンプ車の説明をしていただきました。1年生は目を輝かせていました。今、働く車について図鑑を作っていて、消防車を調べた子もいたからです。「あれ何ですか?」と次から次に質問をしていました。私たちも説明を受けて感心をしました。あらゆる場面を想定した装備を備えてありました。この車両点検と整備は毎日実施されているという事です。命に関わる仕事に携わっている方の覚悟を感じました。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
https://tachibana-net.jp/school/tb.php/651
トラックバック