プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.076298秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME

<<前の6件 | 1 | ... | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | ... | 257 | 次の6件>>

卒業に向けて
1月12日
 6年生と校長先生の集団面談が始まりました。昨日は6人でした。「6年間の思いでは?」「自分のよいところは?」等、子ども達にお尋ねになりました。子どもたちは順に答えていくわけですが、それぞれの「お尋ね」に対する想いが違います。時には「考える時間をもらっていいですか?}など言いながらもはっきりと最後は答えてくれます。少々緊張気味ですが真摯に受け答えをしています。「へ~、そんな事を考えていたのか。」と驚いたり「そんな想いでいてくれたのか」と嬉しくなったりして、子どもの成長をじかに感じながらとてもいい時間を過ごさせてもらいました。今日、明日で終了しますが、とても楽しみです。
| HP管理者 | 08:51 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
1月11日
 昨日の始業集会の後に市内弁論大会に出たいという子ども達が4人、全校児童の前で発表をしてくれました。6年生2人、5年生2人です。テーマはそれぞれ違っていましたが、内容はどれも素晴らしかったです。また殆ど原稿を見ないでみんな発表していました。この中から一人選ばないといけません。非常に苦しかったです。先生方が付けた点数もそれぞれ差はほとんどありませんでした。誰を選出するか話しあったのですが最終的には決め切れず、点数の結果で選びました。放課後に結果を発表しました。とても心苦しかったです。4人それぞれに先生方が感想を書いたものを渡しました。後で保護者の方と話していたら、「その感想を読んですっきりした顔をしていました。」と聞き、安心しました。この4人の発表は聞いていた子ども達のよいモデルになったと思います。聞いていた子どもたちは始業集会からずっと寒い体育館で座って聞いていましたが、誰一人として動いたり、しゃべったりする子はいませんでした。それだけ内容、発表態度に訴えるものがあったからだと思います。またそんな態度で聞いている子も偉いなあと後で職員室で話題になりました。
| HP管理者 | 08:37 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
始業集会
1月10日
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 今日から子ども達が登校しました。体育館で始業集会をしました。寒い中でしたが子ども達は普段通りの態度で過ごしていました。校長先生からは気仙沼市の大島小学校からお手紙が来ていましたのでその紹介と、6年生が中心に集めて送ったクリスマスプレゼントのお礼で校長先生に届いた葉書をもとに話されました。大島小学校の校長先生からの手紙を聞いている時には胸が熱くなりました。また、まだまだ厳しい生活環境の中で子ども達が生活しているのが分かりました。校長先生に届いた葉書には「辰年」を「立つ」年と置き換えて頑張るという旨が書かれていたと紹介され、前を向いて生活されている事が伝わり、またよい刺激を受けました。サッカー高校選手権でも福島代表の尚志高校のひたむきさにも感動をいただきました。東北に学び、日本人として自分も日々精進していかなければいけないと改めて想いを持ちました。
| HP管理者 | 08:01 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
冬の学習
12月28日
 冬休みに入ったのですが子どもたちは自主的に学校へ来て勉強をしていました。偉いなあと思いました。ところで先日、気仙沼の大島小学校の校長先生から餅のお礼の電話がありました。22日のマウンテンマウスさん達が寄贈された漁船のお披露目式の振る舞い餅として配られたこと。子どもたちの笑顔で救われている事。震災で転出した子が戻ってきていること等お話されました。そして本日、このお餅の寄贈にご尽力していただいたNPOの松田様が橘小に来られたそうです。橘から送った餅が大島の地域の方と学校を結びつける役目を果たしてくれ、とても良かったと話されたそうです。これから縁が少しずつ太く結ばれていきそうです。さて、今日が御用納めです。明日から年末休暇に入ります。よいお年をお迎えください。
| HP管理者 | 20:46 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
おつぼやま探索
12月26日
 冬休みに入りました。学校が静まり返っています。さて、先週木曜日の22日、6年生は郷土の歴史に詳しい地域の方をゲストティーチャ―に招き、史跡である「おつぼ山」の「神籠石」について学びました。「神籠石」と呼ばれているが、神は祭られておらず、朝鮮山城だと説明がありました。白村江の戦いで敗れた後、攻め込まれる事を想定して作られたということでした。当時、橘は周辺では中心的な地域であったということが分かりました。現地にも連れていただき、丁寧に説明を受けました。もっと聞きたいと思いましたが、時間切れでした。しかし、「いつでも聞きに来ていいですよ。」とありがたいお言葉をいただきました。
| HP管理者 | 19:57 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
12月23日
 昨日、22日に田んぼの学校で「しめ縄作り」がありました。老人クラブ連合会の方々のご協力でできました。稲刈で収穫した稲藁を使っての作業です。子どもたちは老人会の方々から丁寧に御指導を受け、無事作り上げることができました。正月の飾りができました。学校にもいただきましたので玄関に飾りたいと思います。これで4月から活動を続けてきた田んぼの学校の活動が終了しました。この活動を通して培ったことがこれからの子ども達の学校生活に生かされると期待しています。
| HP管理者 | 12:54 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | ... | 257 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024/11 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ