HOME
2011-12-06 Tue
12月6日
ときわ祭の後半は「田んぼの学校閉校式」と「ようこそ先輩」のコーナーです。閉校式では田んぼの学校長である育友会長さんと施設部長さんに話をしていただきました。特に今年は3・11があった年の田んぼの学校です。話の中でも再三触れられましたが「感謝」という言葉を改めて考え、思った年になりました。「よこそ先輩」では高校生鷹匠の石橋美里さんに来ていただきハヤブサや鷹を飛ばしながら子ども達の質問に答えていただきました。その中で「育てる」ということがいかに大変であるか感じました。愛情や責任を持ってこそ育てることができるということを子ども達も感じたのではないでしょうか。色々なことに興味関心を持って、そして探求していくことの大切さも併せて話していただきました。嬉しかったのは美里さん自身が母校で子ども達に話ができることを楽しみにしておられたことです。ちなみに今の6年生は美里さんが6年生の時の1年生だそうです。
ときわ祭の後半は「田んぼの学校閉校式」と「ようこそ先輩」のコーナーです。閉校式では田んぼの学校長である育友会長さんと施設部長さんに話をしていただきました。特に今年は3・11があった年の田んぼの学校です。話の中でも再三触れられましたが「感謝」という言葉を改めて考え、思った年になりました。「よこそ先輩」では高校生鷹匠の石橋美里さんに来ていただきハヤブサや鷹を飛ばしながら子ども達の質問に答えていただきました。その中で「育てる」ということがいかに大変であるか感じました。愛情や責任を持ってこそ育てることができるということを子ども達も感じたのではないでしょうか。色々なことに興味関心を持って、そして探求していくことの大切さも併せて話していただきました。嬉しかったのは美里さん自身が母校で子ども達に話ができることを楽しみにしておられたことです。ちなみに今の6年生は美里さんが6年生の時の1年生だそうです。
2011-12-04 Sun
12月4日
ときわ祭でした。保護者の方は早い方で7時前に来て準備をしてくださっていました。沢山の来賓の皆様方にも来ていただきました。8時半過ぎから感謝の会を行いました。各学年、それぞれお世話になった方へお礼の言葉を述べ、後で感謝状をお渡ししました。可愛い1・2年生のおみこしと3・4年生代表によるお囃子で開演しました。3・4年生の「ちいちゃんのかげおくり」では、また感動をいただきました。5年生は田んぼの学校での学びと東北地方への思いを伝えてくれました。6年生は司会進行をしながら下級生を見守っていました。よい感謝祭でした。感謝祭の後は餅つきです。餅つきもにぎやかにそして楽しく行われました。5年生は来賓接待に来てくれました。かたや玄関横では1・2年生が学校の畑で育てた野菜の販売、5年生がもち米の販売をしてくれました。運動場に敷かれたブルーシートの上でみんなでお餅や豚汁等をおいしく頂きました。後半は後日お伝えします。
ときわ祭でした。保護者の方は早い方で7時前に来て準備をしてくださっていました。沢山の来賓の皆様方にも来ていただきました。8時半過ぎから感謝の会を行いました。各学年、それぞれお世話になった方へお礼の言葉を述べ、後で感謝状をお渡ししました。可愛い1・2年生のおみこしと3・4年生代表によるお囃子で開演しました。3・4年生の「ちいちゃんのかげおくり」では、また感動をいただきました。5年生は田んぼの学校での学びと東北地方への思いを伝えてくれました。6年生は司会進行をしながら下級生を見守っていました。よい感謝祭でした。感謝祭の後は餅つきです。餅つきもにぎやかにそして楽しく行われました。5年生は来賓接待に来てくれました。かたや玄関横では1・2年生が学校の畑で育てた野菜の販売、5年生がもち米の販売をしてくれました。運動場に敷かれたブルーシートの上でみんなでお餅や豚汁等をおいしく頂きました。後半は後日お伝えします。
2011-12-03 Sat
12月3日
3・4年生の「ちいちゃんのかげおくり」のリハーサルを見ました。歌と朗読の組み合わせとなっています。普段、朝から歌声を響かせている子どもたちですので、のびやかに、堂々と歌っていて感動しました。最後に感想を求められたのですが、言葉に詰まってしましました。物語の内容と子ども達の一生懸命に、そして素直に表現している姿と3.11の事とが重なって言葉になりませんでした。5年生のリハーサルも回を追うごとに上手になってきています。今日も練習をしました。その後、5年生は保護者の方と一緒に明日の餅つきのためのもち米洗いに取り組んでくれました。明日、本番のときわ祭です。お米も明日販売する分しか残らず、後は完売いたしました。ご協力ありがとうございます。
3・4年生の「ちいちゃんのかげおくり」のリハーサルを見ました。歌と朗読の組み合わせとなっています。普段、朝から歌声を響かせている子どもたちですので、のびやかに、堂々と歌っていて感動しました。最後に感想を求められたのですが、言葉に詰まってしましました。物語の内容と子ども達の一生懸命に、そして素直に表現している姿と3.11の事とが重なって言葉になりませんでした。5年生のリハーサルも回を追うごとに上手になってきています。今日も練習をしました。その後、5年生は保護者の方と一緒に明日の餅つきのためのもち米洗いに取り組んでくれました。明日、本番のときわ祭です。お米も明日販売する分しか残らず、後は完売いたしました。ご協力ありがとうございます。
2011-12-02 Fri
2011-12-01 Thu
2011-11-30 Wed