HOME
2011-11-29 Tue
11月29日
今日は武雄中学校の先生に来ていただいてTTで授業を進めています。3年生は技術の先生に図工科を習っています。6年生は家庭科の先生に家庭科を習っています。3年生は先週に引き続き、ゲストティーチャ―として更に区長さん方にも来ていただいています。小刀の使い方や金づちなどの使い方を合計5人に習っています。手厚い指導を受けています。6年生はミシンの使い方を含め、裁縫の仕方を習っています。小学校サイドとしては連携授業をすることで次のようなメリットがあります。中学校の先生の専門的な指導を受けることができる。子ども達の中学校での学習や生活に対する不安の解消になる等があげられます。中学校の先生も子どもの学習状況や子どもの様子等が把握できるというメリットがあげられます。こういう交流授業を今後も積み重ねていき、9年間を見通した指導をしていきたいと思います。
今日は武雄中学校の先生に来ていただいてTTで授業を進めています。3年生は技術の先生に図工科を習っています。6年生は家庭科の先生に家庭科を習っています。3年生は先週に引き続き、ゲストティーチャ―として更に区長さん方にも来ていただいています。小刀の使い方や金づちなどの使い方を合計5人に習っています。手厚い指導を受けています。6年生はミシンの使い方を含め、裁縫の仕方を習っています。小学校サイドとしては連携授業をすることで次のようなメリットがあります。中学校の先生の専門的な指導を受けることができる。子ども達の中学校での学習や生活に対する不安の解消になる等があげられます。中学校の先生も子どもの学習状況や子どもの様子等が把握できるというメリットがあげられます。こういう交流授業を今後も積み重ねていき、9年間を見通した指導をしていきたいと思います。
2011-11-28 Mon
2011-11-27 Sun
11月27日
昨日26日は佐賀県PTA研究大会武雄市大会が市の文化会館でありました。橘小の育友会長が市連Pの副会長、市連P母親副委員長も母親委員から出て実行委員を務めてもらっています。母親委員長は接待をしてもらっています。またこの日は研修部から6名、及び副会長も参加してもらっています。講演は福田靖さんでした。HERO、海猿、ガリレオ、龍馬伝の脚本家を務めておられます。演劇の脚本家からテレビの脚本家への転身についてのエピソード等自分はラッキーが重なってというような話でしたが、影に見え隠れする努力にさすがだと感じ入って聞いていました。その後の質問も愉快なものが多く楽しい時間が過ごせました。この大会を支えてくださった市連合PTAの皆様、関係諸機関の方々お疲れさまでした。来年度の九P大会、頑張りましょう。
昨日26日は佐賀県PTA研究大会武雄市大会が市の文化会館でありました。橘小の育友会長が市連Pの副会長、市連P母親副委員長も母親委員から出て実行委員を務めてもらっています。母親委員長は接待をしてもらっています。またこの日は研修部から6名、及び副会長も参加してもらっています。講演は福田靖さんでした。HERO、海猿、ガリレオ、龍馬伝の脚本家を務めておられます。演劇の脚本家からテレビの脚本家への転身についてのエピソード等自分はラッキーが重なってというような話でしたが、影に見え隠れする努力にさすがだと感じ入って聞いていました。その後の質問も愉快なものが多く楽しい時間が過ごせました。この大会を支えてくださった市連合PTAの皆様、関係諸機関の方々お疲れさまでした。来年度の九P大会、頑張りましょう。
2011-11-26 Sat
2011-11-25 Fri
2011-11-24 Thu
11月24日
先日3年生の図工でお家の方にお手伝いを頼まれたところ、お一人のおじいちゃんがお友達の方に声をかけられ3人の方がお手伝いに来ていただきました。「とんとんさくさく木の名人」という単元で木材を切ったりつないだりして次第に自分なりの表し方を見つける学習です。3人のゲストティーチャ―は皆さん区長さんで、お一人の区長さんは大工の仕事をされている方です。授業の前に子どもが使う道具の調整をさっとして下さり、助かったとのことでした。授業中も子ども達の様子を見て、手助けしたり、言葉をかけたり機に応じた対応をしてくださっていました。子ども達は安心して、そして安全に取り組むことができました。ありがとうございました。
先日3年生の図工でお家の方にお手伝いを頼まれたところ、お一人のおじいちゃんがお友達の方に声をかけられ3人の方がお手伝いに来ていただきました。「とんとんさくさく木の名人」という単元で木材を切ったりつないだりして次第に自分なりの表し方を見つける学習です。3人のゲストティーチャ―は皆さん区長さんで、お一人の区長さんは大工の仕事をされている方です。授業の前に子どもが使う道具の調整をさっとして下さり、助かったとのことでした。授業中も子ども達の様子を見て、手助けしたり、言葉をかけたり機に応じた対応をしてくださっていました。子ども達は安心して、そして安全に取り組むことができました。ありがとうございました。