プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.109121秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 学校より

<<前の6件 | 1 | ... | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | ... | 256 | 次の6件>>

宇宙科学館
2月7日
 先週の3日(金)に4年生が宇宙科学館に行って学習をしてきました。担任と教務が引率に行きました。4年生は学校に来ていた宇宙科学館の入場券を使って行きました。最初に「燃焼」「爆発」の実験ショーを見せていただきました。まず、小麦粉の燃焼実験を見せてもらい、一発で引きつけられました。その後も数々の実験を見て、子どもたちは大喜びでした。理科の「ものの温まり方」の学習を受けての発展的学習でした。子どもの感想にも燃焼に関して興味を示す内容が多く書かれていました。学校ではなかなか出来ないダイナミックな実験をしていただくので児童の理科に対する興味関心が高まります。理科離れに対応できる学習だと思いました。宇宙科学館は身近にありながらなかなか活用ができていませんでした。前回のマーブリング、今回の実験など、もっと積極的に活用し専門家のアイデアや技術を借りていくべきだと感じました。勿論事前の打ち合わせが必要になってきますが。それも子ども達の笑顔や驚きの声、知的好奇心の高まりを実感することで吹き飛びます。実験観察の後は、館内を回り楽しんで帰ってきました。 < a href="http://tachibana-net.jp/school/files/IMGP8653.JPG" target="_blank">
| HP管理者 | 10:02 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
ロールキャベツ作り
2月6日
 先週2日(木)にロールキャベツ作りがありました。1・2年生が学校の畑で育てたキャベツ等の野菜を使って2年生が作りました。その際、営農教室の方々やJAの方、そして保護者の方がお手伝いに来ていただきました。子どもたちは説明を聞いたのち、御指導を受けて包丁で刻んでいきました。2年生でも男女問わず、包丁さばきが見事な子もいます。周りの大人の方も見て驚いておられました。尋ねてみると、やはり家でも調理をしているとのこと。そうでない子はやはり手元がおぼつかなかったのですが、大人の方が細心の注意を払いながらなるべく手を出さず見守る姿勢で我慢強く指導をしてくださっていました。できたロールキャベツをいただきましたが、とても美味しかったです。毎年の事ですが本当に美味しいです。この日学校に来ていたマウンテンマウスのマーシーにも味わってもらいました。営農教室の皆様方、JAの方々、保護者様ありがとうございました。これを機に家で調理をする子ももっと出てくることでしょう。
| HP管理者 | 09:47 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
大雪
2月3日
 昨日は県内大雪でした。見る見るうちに運動場が白くなりました。昨日は昼休みにマーシーのコンサートがありました。その後、子どもたちは真っすぐに運動場へ行き、雪遊びを楽しみました。マーシーもこんなに降る雪に感動をしていました。あちらこちらで雪合戦や雪だるま作りが行われていました。教室に戻ってからはみんなストーブの周りに集まって暖をとっていました。今朝もまだおつぼ山の斜面やグリーンステージには雪が残っています。朝は零下2度でした。インフルエンザの報告もぼちぼちあがってきています。この週末、子ども達には手洗いうがいの励行と早寝を促し、体調を回復するように各クラスで話してもらいます。
| HP管理者 | 06:03 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
マウンテンマウスのマーシーさんコンサート
2月2日
 本日は周防大島のマウンテンマウスのマーシーさんが来てコンサートを開いてくださいました。給食も6年生の教室で食べてくださったので6年生は大喜びでした。その際、マーシーさんに曲を作っていただくようにお願いしたようです。その代わりに詩は6年生がつくって送る約束をしたとのことでした。卒業式前によいプレゼントを頂けるようです。コンサートには保護者の方や地域の方も来ていただきました。松田さんも駆けつけてくださいました。温かい雰囲気の中で行われました。バンドのお手伝いに保護者の方や職員も入ってもらいました。コンサートの中で気仙沼の様子を話してくださいました。気仙沼の方が書いた詩にマーシーさんが曲をつけた「いつか港町へ」、「新☆野球少年」、橘小のために作ってくださった「世界一の6年生」など歌ってもらいました。テンポのよい曲の時は子どもたちもノリノリで縦に弾み、しっとりした曲の時は手拍子をしながら横揺れでリズムをとって楽しんでいました。アンコールでは6年生からのリクエストで「おおしまのんた」を歌っていただきました。その時は全員で1つの輪を作って楽しみました。最後は全員で記念撮影をし、握手をして退場しました。
          
| HP管理者 | 16:57 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
鼓笛移杖式
1月31日
 鼓笛隊の移杖式が5時間目にありました。厳粛な雰囲気の中で行われました。6年生の指揮者と副指揮者からは昨年度移杖式で受けた大きな責任と不安が仲間たちの協力でみんな一つになって演奏ができた喜びにつながったことを語ってくれました。また鼓笛隊は一人ではできない事。気持ちが一つになることが大事であること。この伝統を宝物として守り続けて欲しいと伝えてくれました。それを受け第47代の総指揮者からは6年生への感謝の気持ちと更に成長していく決意を述べてくれました。校長先生からは6年生が鼓笛隊をまとめていってくれ伝統を引き継いでくれたことへ感謝の言葉と、5年生へ伝統を引き継いでくれるようお願いの言葉をかけられました。その後、パートごとに練習をしました。どのパートも上級生が下級生に丁寧にそして根気強く教えてくれていました。
| HP管理者 | 13:32 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
体育の学習
1月30日
 先週まで、6年生はおつぼ山ジョギングをしました。自然の中で心地よさを感じながら、自分の体と相談して走るという目的で行いました。しかし速く走りたい子とゆっくり行きたい子とに分かれますので安全面で心配でした。そこで地域の自治公民館長さんに相談したところ快く引き受けてくださって御協力いただきました。毎回、2~3名立っていただき、安全面に気を配っていただきました。お陰さまで子ども達も安心して取り組むことができました。おつぼ山は先日地域の方の御指導で歴史勉強をしたところです。歴史でも体育でも総合的な学習でもおつぼ山に触れることでおつぼ山がより身近な存在になればと思っています。休み時間もどんどん遊んで欲しいです。
| HP管理者 | 19:06 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | ... | 256 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2024/07 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ