プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.11246秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 学校より

<<前の6件 | 1 | ... | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | ... | 256 | 次の6件>>

6年生「高齢者訪問活動」  2018年12月12日(水)
 6年生が「総合的な学習の時間」の学習として,橘町の高齢者訪問活動を行いました。6年生の学習では,ボランティア活動に取り組んでおり,その一つの活動として,今年度初めて取り組みました。また,この活動は,コミュニティスクールの取り組みの一つでもあり,学校から地域への貢献活動としても位置付けています。活動に取り組むにあたり,橘町の民生委員さん,主任児童委員さんにご協力いただきました。事前の打合せを各地区の民生委員さんと行い,2人から3人のグループに分かれて活動しました。
 高齢者の皆さんに,タブレット端末などを利用して動画や写真を見せながら学校の話をしました。また,高齢者の皆さんからは,昔の学校や遊びのこと,戦時中の生活の話など,貴重なお話を聴くことができました。限られた時間ではありましたが,とても楽しいひとときが過ごせました。ぜひこれからも続けていけたらと思います。ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。





| 教頭 | 20:56 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::体験活動 |
人権集会   2018年12月12日(水)
 12月10日は「世界人権デー」です。本校では,12月3日から14日までを人権週間として,各学級で人権について考えていきました。12日は,人権集会を行いました。集会では,みんなで取り組んだ人権標語の入賞作品の紹介,各学級で作った「なかよし合言葉」の発表,先生による本の読み聞かせ,全校合唱を行いました。
 自分を大切にすることはもちろん,友達など他の人の気持ちを想像して,行動することの大切さを考えるよい機会となりました。さまざまな立場の人の気持ちを想像できること,自分の気持ちと折り合いをつけること,そして行動すること。簡単そうで難しいことです。折に触れ,共に考えていきたいと思います。





| 教頭 | 18:42 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::集会等 |
3・4年生「はがき教室」  2018年12月10日(月)
 3・4年生を対象に「はがき教室」を行いました。毎年,橘郵便局の局長さんに来ていただき,はがきの書き方について丁寧に教えていただきます。郵便番号の役割,住所や名前の書き方などを学んだ後,年賀状を書きました。子どもたちは,お友達や親戚の方,これまでお世話になった方々に,心をこめて丁寧な文字で書いていました。お正月にその気持ちが届いて,笑顔が広がることでしょう。




| 教頭 | 17:36 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
1・2年生 昔遊び体験  2018年12月7日(金)
 1・2年生の生活科の学習の一つとして,「昔遊び体験」を行いました。毎年,橘町老人クラブの皆様に教えていただき,一緒に楽しい時間を過ごしました。グループごとに「竹馬」「けん玉」「おはじき」「お手玉」「めんこ」「竹トンボ」「凧上げ」「こま回し」といろいろな遊びを体験しました。初めて体験する遊びもあり,手取り足取り丁寧に教えていただきました。この日は,寒い日でしたが,凧上げや竹とんぼをするのにちょうどよい風が吹いて,高く上がる様子に子どもたちは大喜びでした。昔から伝わる遊びの楽しさや,手作りの道具で工夫して遊ぶ面白さを味わうことができました。







| 教頭 | 17:26 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::体験活動 |
次世代の教育情報化推進事業 ICTスクール公開授業 2018年11月30日(金)
 今年度,本校は文部科学省の委託を受け,「次世代の教育情報化推進事業 ~情報活用能力の育成等に関する実践的調査研究~」に取り組んでいます。この日は,1年生と6年生の算数科の授業を公開し,授業研究会やパネルディスカッションを行いました。武雄市内の先生方を始め,県内・県外からも先生方が参観されました。また,学校運営協議会委員の皆さんや教育委員会の皆さん,企業関係者の皆さんにもご参観いただきました。
 1年生と6年生の子どもたちは,学級の人数より多いお客様に囲まれて授業を受けました。始めは緊張した面持ちでしたが,授業が進むにつれ,学習に集中して取り組みました。タブレット端末を操作して自分の考えを発表したり,電子黒板の前で説明したり,タブレット端末に送られた課題を見ながら話し合いをしたりする様子に,参観者の皆さんは感心しておられました。
 パネルディスカッションでは,参観者の皆さんにもタブレット端末を使ってもらい,体験しながら話し合いを進めました。この研究を通して,先生方は授業力を高める努力をしています。子どたちが主体的に対話を通して深い学びを実現していくには,ICTをいかに効果的に使っていけばよいのか,今後も研究を深めていきます。





| 教頭 | 19:57 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::ICT・スマイル学習 |
<<前の6件 | 1 | ... | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | ... | 256 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2024/07 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ