プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.113956秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 学校より

<<前の6件 | 1 | ... | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ... | 256 | 次の6件>>

1・2年生 冬野菜植え   2018年9月19日(水)
 1・2年生は,生活科で野菜を育てています。いつものように営農学級の皆さんにお手伝いいただいて,冬野菜の苗を植えました。冬野菜は,いつもは10月に植えていたのですが,昨年・一昨年と育つのに時間がかかってしまったので,今年は早めに植えてみようということになりました。
 畑に肥料を入れて管理機で耕したのは担任の先生方です。畝の準備や,苗の準備,植え方指導とお手伝いは営農学級の皆さんがしてくださいました。その後も,肥料が足りているか,育ち方はどうかなど,いつも気にかけてくださり,ご指導いただきます。
 まだ,蒸し暑さの残る日でしたが,1年生はブロッコリ,2年生はキャベツを一人一苗ずつ植えました。また,大根やカブ,ニンジン,小松菜,水菜などの野菜の種をまきました。「今年こそはニンジンが育ちますように」と2年生はお世話をやる気満々です。これから,虫に食べられないように,毎日虫とりをがんばります。今年はどうやらコオロギが大発生しているようです。どうぞ無事に育ちますように。
 「ときわ祭り」で野菜がたくさん売れるようにかんばってお世話をします。







| 教頭 | 19:38 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::体験活動 |
橘町敬老会   2018年9月17日(日)
 橘町の敬老会が,本校の体育館で行われました。いつもお世話になっている地域のお年寄りの皆さんへ,心をこめてお手紙を書きました。婦人会の皆さんがお一人お一人に手紙を渡してくださいました。
 学校代表として,3年生が「面浮立」の踊りと「ふるさと」「校歌」の合唱を披露しました。「面浮立」は,練習を重ねてきたかいがあって,元気のよい姿を見せることができ,とても喜んでいただきました。「ふるさと」「校歌」は,お年寄りの皆さんも一緒に口ずさんでくださいました。
 これからもお元気で,子どもたちを見守っていただければと思います。




| 教頭 | 18:07 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
第1回全体授業研究会   2018年9月12日(水)
 今年度,本校は「次世代の教育情報化推進事業(ICTスクール)」の指定を受け,ICTを効果的に活用した指導方法の開発のために校内研究を進めています。この日,4年生の算数科で第1回目の全体授業研究会を行いました。
 「分数」の学習で,子どもたちはまず予習で自分の考えをタブレットPCに書き込んできます。それをもとに,授業で出された課題に取り組み,タブレットに考え方を残し,ノートに分かったことを記録していきました。一人ひとりの考えが電子黒板に映し出されます。そこから相違点に目をつけ,学習のめあてに迫っていきます。最後にまとめたことをマッピングに書き,本時の学習を振り返りました。さらに,学習したことを定着させるため,タブレットを使って練習問題に取り組みました。
 子どもたちはタブレットPCを使って主体的に学習に取り組むことができました。さらに学習効果を上げるためにどのようにICT機器を活用すればよいか授業研究をがんばっていきます。






| 教頭 | 18:33 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
平成30年度運動会結団式   2018年9月12日(水)
 今年度は9月30日に橘町民体育大会との合同運動会を行います。今週からいよいよ練習がスタートしました。朝の鼓笛練習の後,赤組・白組それぞれに分かれて結団式を行いました。団長さんを始め,5・6年生のリーダーさんが,応援団をまとめていきます。今年はどんな応援を見せてくれるか,また,それぞれの競技で子どもたちがどんな頑張りを見せてくれるかとても楽しみです。伝統の鼓笛隊も今年は新曲が入ります。町民の皆様,どうぞお楽しみに。




| 教頭 | 17:47 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::運動会 |
第2回 青空教室   2018年9月11日(火)
 9月に入って少し涼しくなったかと思いきや,この日は午後から蒸し暑く,日差しも照り付けるまさに「青空教室」となりました。全員水筒を手にして運動場へ。今日の1つ目のお題は「ぴったりわけわけ」,3mの白線を3等分することと,砂場の砂を同じ重さになるように3つの袋に分けるという内容でした。上級生のリードのもと,手足など感覚を駆使して分けていました。長さや重さの量感を養う課題です。上手に分けられたチームは,花まる支援員さんからたくさんほめていただきました。
 2つ目は校舎内に入って「右だけ迷路」に挑戦しました。「右だけに曲がれる」というルールで目的地をめざします。毎日通っている校舎ですが,その繋がりに再発見があったようです。
 暑い中に参加していただいた支援員の皆様,ありがとうございました。






| 教頭 | 18:24 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::花まる学習 |
平成30年度 教育講演会   2018年9月8日(土)
先日の大石先生の教育講演会,ご覧になれなかった皆さんは,下記よりご覧いただけますのでご利用ください。

講演会 大石來楽先生
演題  『大人が笑うと♪子どもは笑う♪』

https://tachibana-net.jp/haniwa/movie/2018/20180908_kouen_oishi.mp4


| 教頭 | 17:42 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::育友会活動 |
<<前の6件 | 1 | ... | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ... | 256 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2024/07 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ