HOME > 2018年10月
2018-10-26 Fri
今年も橘小学校の学校田にもち米がたわわに実りました。「田んぼの学校」の学習を進めてきた5年生が楽しみにしていた「稲刈り」を行いました。今年は大変暑い夏でしたが,病気や害虫の被害が少なく,たくさんの収穫ができそうです。お天気が心配だったため,午後からの予定を急きょ午前中に変更して行いました。急な変更にも関わらず,橘町の区長会の皆様,ちゃりんこクラブの皆様,橘公民館の皆様,JAの指導員様,施設部員の皆様,保護者の皆様と,お仕事の都合をつけてくださってご参加いただきました。
鎌を使って手で稲を刈る活動を初めて体験する子もいます。お日様の匂いがする稲穂,ちくちくした感触,「ざくっ」という音・・・五感で感じ取ったことは故郷・橘町の原風景として子どもたちの中に刻まれることと思います。
種まきからいろいろとご指導いただき,お世話をしてくださった皆様のおかげで無事に稲刈りを済ませることができました。本当にありがとうございました。収穫したもち米は,橘町ふれあい祭りのお餅に使っていただきます。また,11月の「ときわ祭り」で全校餅つきをします。5年生はこの「田んぼの学校」で学んだことをまとめて発表する予定です。最後までしっかりと学習していきます。
鎌を使って手で稲を刈る活動を初めて体験する子もいます。お日様の匂いがする稲穂,ちくちくした感触,「ざくっ」という音・・・五感で感じ取ったことは故郷・橘町の原風景として子どもたちの中に刻まれることと思います。
種まきからいろいろとご指導いただき,お世話をしてくださった皆様のおかげで無事に稲刈りを済ませることができました。本当にありがとうございました。収穫したもち米は,橘町ふれあい祭りのお餅に使っていただきます。また,11月の「ときわ祭り」で全校餅つきをします。5年生はこの「田んぼの学校」で学んだことをまとめて発表する予定です。最後までしっかりと学習していきます。
2018-10-20 Sat
2018-10-19 Fri
2018-10-17 Wed
2018-10-11 Thu
2018-10-08 Mon
台風接近により延期になっていた運動会,またもや台風接近で大変心配しましたが,おかげさまでこの日は台風一過の爽やかな天気となりました。前日に何も準備ができなかったため,朝早くから町民の皆様に手伝っていただき,予定通りの開催ができました。朝早くから本当にありがとうございました。
「この日にできなかったら,自分たちだけのとっても寂しい運動会になる・・・」ととても心配していた子どもたちでしたが,すべての競技や演技を精いっぱいすることができ,力いっぱい笑顔いっぱいの活躍を見せてくれました。勝ち負けはありますが,どの子も晴れ晴れとした表情でした。一度延期になったことも忘れられない思い出として心に残った運動会となったことでしょう。
「この日にできなかったら,自分たちだけのとっても寂しい運動会になる・・・」ととても心配していた子どもたちでしたが,すべての競技や演技を精いっぱいすることができ,力いっぱい笑顔いっぱいの活躍を見せてくれました。勝ち負けはありますが,どの子も晴れ晴れとした表情でした。一度延期になったことも忘れられない思い出として心に残った運動会となったことでしょう。