プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.108033秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME

<<前の6件 | 1 | ... | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | ... | 256 | 次の6件>>

修学旅行
5月18日
 2日目のメインは班別自主研修です。その前に長崎歴史文化博物館に見学に行きました。2日目は歴史学習です。しっかりメモを取り歴史の学習をしていました。教科書では、まだ江戸時代まで進んでいません。明治時代まで学習してから修学旅行に行けばまた受け止め方が違うでしょうが、仕方ありません。子どもたちはどこででも挨拶を良くしていました。ホテルの方からも褒められました。道行く人にも「気持ちがいいねえ。」と褒められていました。この日の後半は子どもたちの最大の関心事であるお土産の買い物です。お土産選びにも工夫していたようです。今日はゆっくり休んで欲しいです。
| HP管理者 | 18:38 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
修学旅行
5月17日
 17日より6年生の修学旅行でした。長崎へ平和学習に行きました。1日目に被爆者の奥村アヤ子様に城山小学校で講話をしていただいた後、奥村様に爆心地周辺を案内していただきました。毎年、奥村様に頼んでいますが毎回考えさせれます。当時を思い出しては涙ぐんで話をしてくださいます。御病気で今年は案内も範囲が狭くなり、歩くスピードもゆっくりになっておられました。それでも子ども達に平和の尊さを伝えなければいけないという使命感をもって今年も引き受けてくださいました。本当に頭が下がります。名刺には「平和の原点は人の痛みが分かる心を持つことです。」と書かれています。講話の最後もこの言葉を子ども達に言われました。奥村様とお別れした後の平和集会では、この言葉の意味を一人一人受け止めて行動化ができるようにこれから考えていこうと子ども達に話しました。また来年、奥村様の講話を聴けることを楽しみにしています。
| HP管理者 | 18:05 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
朝の歌声
5月16日
 朝の歌は「ともだちになるために」を歌っています。「ともだちになるために ひとはであうんだよ」いい歌です。みんなで手をつないで歌っています。6年生は1年生と手をつないでいます。「きみと きみと きみと ともだち♪」ではみんながみんなを指さして歌っています。朝からすがすがしい気持ちになります。
| HP管理者 | 08:15 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
老人クラブ連合会
5月16日
 12日(土)に老人クラブ連合会の総会がありました。その前に老人クラブ連合会の方々が体育館周辺の除草作業をしていただきました。1時間弱の間にすっきりなりました。時間になったら、さっと始められ、終わったらさっと帰られました。作業慣れされているというか、仕事が早いというか感心しました。このように地域の方がよく学校の事をしてくださいます。本当に助かります。老人会総会も盛況だったようです。
| HP管理者 | 09:46 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
夢風船
5月14日
 昨年度の運動会で夢風船を飛ばしました。全校で取り組んだこの活動でしたが、風にのって大分まで飛んだことは昨年度に紹介をしました。先週、また大分の方から「風船のメッセージを読みました。」と電話がありました。現在6年生の子どものメッセージが届いている事が分かりました。そこで相手先の電話番号を聞き、こちらから担任と児童が電話をしました。そうしたら今日、その大分の方から小包と手紙が届きました。交通警察に関連したお仕事をされていた方で児童たちへ交通安全グッズを沢山送っていただきました。本当にありがたいことです。「これまで全く御縁がなかった武雄市橘町に親戚ができたような気持ちになり大変喜んでいるところです。」という温かいお手紙も添えていただいています。また担任の先生には京都の事故を受けて「命の大切さ」に加え「夢を持ち続ける事の大切さ」「人との出会いの大切さ」について子ども達に話していただきたいというメッセージも書かれていました。本当にありがとうございました。
| HP管理者 | 10:20 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
不審者避難訓練
5月11日
 不審者避難訓練を6時間目に実施しました。今回、武雄警察署からの推薦でアドブレーン九州という団体の方のご指導を受けて実施することができました。不審者役とそれに対応する職員の様子を見て指導を受けました。また体育館では児童に簡単な護身術や逃げ方等を寸劇を通して教えてもらいました。不審な人が来た場合はバインダー等、身近にある道具を持って対応するだけで効果があることを知りました。日々実践し、身につけていきたいと思います。2年生は教室で習ったことをもとに再度、復習をしていました。
| HP管理者 | 10:12 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | ... | 256 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2024/07 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ