プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.112931秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME

<<前の6件 | 1 | ... | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | ... | 256 | 次の6件>>

歓迎集会・遠足
4月20日
 今日は歓迎集会と遠足でした。朝、雨が降って心配しましたが、登校する頃にはあがって青空も見えてきましたので安心しました。予定通り集会を体育館で行いました。はじめは少々緊張気味の1年生でしたが、上級生からプレゼントをもらったり、ゲームを一緒にしたりしていく中で1年生も本来の元気の良さを発揮してきました。沢山の笑顔が出ていました。集会で仲良くなって、ときわっこグループで遠足へ出発しました。戻られた先生方の話を聞くとみんな楽しく過ごせたようです。上級生がよくお世話をしてくれたようです。そういえば朝、嬉しい事がありました。職員室横で挨拶運動をしていると、6年生が「先生、疲れた。」と言って汗を流しながら来て、階段に座りこみました。事情を聞くと1年生が登校中、足が痛いと言ったので1㎞ばかりおんぶして連れてきたようです。素晴らしいなあと感心しました。今年もこういう温かい光景が数多く見る事ができるようです。
| HP管理者 | 13:27 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
クラブ活動
4月19日
 先週金曜日はクラブ活動がありました。第1回目です。新たなメンバーで構成されています。あいにく雨が降っていましたが、クラブの時間には止み、探険クラブも自転車で出発しました。探険クラブのように、主に外で活動するクラブは天候に左右されるので大変です。今年度は茶道クラブに外部の講師をお願いしています。また楽しみです。明日は遠足です。宇宙科学館まで行きます。上級生が新1年生をはじめ下級生のお世話を温かくしてくれることでしょう。雨が降らないことを祈っています。
| HP管理者 | 16:15 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
第1回評議員会
4月18日
 昨晩、第1回の育友会評議員会を開きました。およそ2/3の保護者で構成される評議員会ですが、ほぼ全員参加でした。主に総会資料について、検討をしていただきました。昨年度の臨時総会で決定された周防大島への体験活動に関連した育友会会則の変更等を話し合いました。全体会が終わった後に各専門部の話合いが行われました。今年は会長も昨年度の流れを引き継ぎ、自主的な育友会活動をめざされています。これからの活動が、また楽しみです。
| HP管理者 | 12:41 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
ときわっ子体験活動打合せ会
4月17日
 子ども達の体験活動にご協力いただいている町内の諸団体の代表の方々に集まっていただき、主に計画について話し合いました。その中で次のようなことが出ました。子ども達に手紙を持たせていますが、親だけで持ってきたり、担当の子ではない子が持ってきたりしているとご指摘を受けました。子どもにもたせる目的や意義を再度職員で共有して子ども達に伝えていく事を約束しました。他にも育友会新聞を全戸に配れば学校の取組や町の諸団体がどのように学校教育に関わっているのかもっと知らせる事ができるというご意見も頂きました。育友会新聞の配布については再考します。また以下の事も報告していただきました。よその地域の方を車で連れていっていた時、3か所横断歩道で止まった。その際、3度とも橘の子がしっかり振り返ってお礼を述べたことに感心されていたと嬉しい報告もいただきました。大まかな計画が決まった後は、各団体と細かな打合せをしました。これから1年間の計画が立てられました。有意義な体験活動になるようにねらいをしっかり持って取り組んでいきます。
| HP管理者 | 12:26 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
学習状況調査
4月16日
 県の学習状況調査が始まりました。今日はまだいいのですが、明日の全国学習状況調査は大変だと思います。午前中に総て済ませてしまいます。今年は理科も入ってきました。終了後は子ども達、頭をつかいすぎてボーっとなっているかもしれません。
| HP管理者 | 08:23 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::全国・佐賀県学習状況調査 |
わくわく寺子屋
4月13日
 わくわく寺子屋も始まりました。今週は3日間実施しました。分からないところを先生方に聞いて指導をしてもらっています。自主的に集まっていますので積極的に学習に取り組んでいます。算数を見ましたが、何人も同じ所で先生方に聞いていました。問題文や表から分かっていることを整理しながら表を完成する問題です。日本語を良く理解し、数字から分かることを導き出せば簡単なのですが、問題を最初に読んで思いこみ、問題を解こうとするので回答にたどり着きません。そこで一つ一つ整理してやっていくとできました。丁寧に取組を促していく必要があると感じました。


| HP管理者 | 10:27 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | ... | 256 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2024/07 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ