プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.077636秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 学校より

<<前の6件 | 1 | ... | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | ... | 257 | 次の6件>>

小中連携授業
11月29日
 今日は武雄中学校の先生に来ていただいてTTで授業を進めています。3年生は技術の先生に図工科を習っています。6年生は家庭科の先生に家庭科を習っています。3年生は先週に引き続き、ゲストティーチャ―として更に区長さん方にも来ていただいています。小刀の使い方や金づちなどの使い方を合計5人に習っています。手厚い指導を受けています。6年生はミシンの使い方を含め、裁縫の仕方を習っています。小学校サイドとしては連携授業をすることで次のようなメリットがあります。中学校の先生の専門的な指導を受けることができる。子ども達の中学校での学習や生活に対する不安の解消になる等があげられます。中学校の先生も子どもの学習状況や子どもの様子等が把握できるというメリットがあげられます。こういう交流授業を今後も積み重ねていき、9年間を見通した指導をしていきたいと思います。
| HP管理者 | 11:46 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
ようこそ先輩
11月28日
 鷹匠の石橋美里さんとお父様がときわ祭の打ち合わせにハヤブサと一緒に来られました。一回、ハヤブサを運動場で飛ばせてみるために連れてこられました。鷹は一回一回屋根や木の枝に止まっていましたが、ハヤブサはずっと空を旋回していました。それぞれ習性が違うということを実際に飛ばせて教えていただきました。ハヤブサが飛ぶと運動場を縄張りにしているカラスが集まり、ハヤブサと同じように旋回したのにも驚きました。また今日、南楢崎の中村さんから石橋美里さんの本を寄贈していただきました。図書室に早速展示しました。ときわ祭までに数多くの後輩が先輩の本を読んでくれることを期待しています。
| HP管理者 | 19:48 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
県P大会
11月27日
 昨日26日は佐賀県PTA研究大会武雄市大会が市の文化会館でありました。橘小の育友会長が市連Pの副会長、市連P母親副委員長も母親委員から出て実行委員を務めてもらっています。母親委員長は接待をしてもらっています。またこの日は研修部から6名、及び副会長も参加してもらっています。講演は福田靖さんでした。HERO、海猿、ガリレオ、龍馬伝の脚本家を務めておられます。演劇の脚本家からテレビの脚本家への転身についてのエピソード等自分はラッキーが重なってというような話でしたが、影に見え隠れする努力にさすがだと感じ入って聞いていました。その後の質問も愉快なものが多く楽しい時間が過ごせました。この大会を支えてくださった市連合PTAの皆様、関係諸機関の方々お疲れさまでした。来年度の九P大会、頑張りましょう。
| HP管理者 | 15:15 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
ときわ祭打合せ
11月26日
 昨晩、ときわ祭の打合せ会がありました。その前に育友会長が周防大島体験事業についてその意義と、育友会として継続していきたい旨をパワーポイントを使って全会員に説明されました。今後、更に話し合いの場を設けていく必要があります。その後、ときわ祭についてグループ学年ごとの打合せ会がありました。沢山の保護者の方に集まっていただきました。子ども達のために熱心に話合いをしていただきました。ありがとうございました。
| HP管理者 | 16:47 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
県P大会袋詰め
11月25日
 昨晩は県P大会の袋詰め作業をしました。600部作らないといけません。それでも35名近く集まっていただいたので短時間で作業がすみました。また公民館主事補の山口さんも「配信メールを見たので少しでもお手伝いになれば。」ということで作業をしていただきました。本当にありがたかったです。明日は県P大会武雄大会です。12時20分からです。大勢の方が武雄市文化会館にお見えになります。また龍馬伝の脚本家である福田靖さんの講演会があります。時間がとれる方は是非ご参加下さい。その際には橘小学校育友会と申し出てください。
| HP管理者 | 07:58 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
図工
11月24日
 先日3年生の図工でお家の方にお手伝いを頼まれたところ、お一人のおじいちゃんがお友達の方に声をかけられ3人の方がお手伝いに来ていただきました。「とんとんさくさく木の名人」という単元で木材を切ったりつないだりして次第に自分なりの表し方を見つける学習です。3人のゲストティーチャ―は皆さん区長さんで、お一人の区長さんは大工の仕事をされている方です。授業の前に子どもが使う道具の調整をさっとして下さり、助かったとのことでした。授業中も子ども達の様子を見て、手助けしたり、言葉をかけたり機に応じた対応をしてくださっていました。子ども達は安心して、そして安全に取り組むことができました。ありがとうございました。
| HP管理者 | 10:33 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | ... | 257 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024/11 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ