HOME > 学校より
2011-12-22 Thu
12月22日
終業集会を体育館で行いました。校長先生から「たくましく・賢く・優しく」行動できたことを褒めていただきました。その中で読書量が増えたことを話されました。全校で貸し出し冊数が1万冊を超えたこと。一人当たり102冊になったこと。1年生は全員100冊超えたことを紹介されました。また5・6年の東北支援の活動にも触れられました。その際、クリスマスプレゼントとして6年生が中心になって全校に呼びかけて贈った方から手紙が届いたことを話され、現在の様子など伝えられました。実は今朝、橘小学校の支援活動に深くかかわってくださって松田様からメールが届きましたので、その紹介もしました。さて、4月から勉強に生活に頑張っている子ども達にクリスマスプレゼントがありました。ストラップのプレゼントです。これは職員が持ってきてくれたものです。事前に子どもたちは教室で理由も聞かされずにくじを引いていました。そのくじの番号と引きかけにもらっていました。キティーちゃんのストラップを引いた男のは複雑な顔をしていましたが、笑顔を沢山見ることができました。
終業集会を体育館で行いました。校長先生から「たくましく・賢く・優しく」行動できたことを褒めていただきました。その中で読書量が増えたことを話されました。全校で貸し出し冊数が1万冊を超えたこと。一人当たり102冊になったこと。1年生は全員100冊超えたことを紹介されました。また5・6年の東北支援の活動にも触れられました。その際、クリスマスプレゼントとして6年生が中心になって全校に呼びかけて贈った方から手紙が届いたことを話され、現在の様子など伝えられました。実は今朝、橘小学校の支援活動に深くかかわってくださって松田様からメールが届きましたので、その紹介もしました。さて、4月から勉強に生活に頑張っている子ども達にクリスマスプレゼントがありました。ストラップのプレゼントです。これは職員が持ってきてくれたものです。事前に子どもたちは教室で理由も聞かされずにくじを引いていました。そのくじの番号と引きかけにもらっていました。キティーちゃんのストラップを引いた男のは複雑な顔をしていましたが、笑顔を沢山見ることができました。
2011-12-21 Wed
2011-12-20 Tue
12月20日
先週15日(木)に山口県周防大島出身で武雄在住の方からミカンをいただきました。「今、大島から帰ってきたところです。」と、帰ってすぐに学校へ届けていただきました。5・6年生に配り、その旨を伝えました。6年生は夏の周防大島に行くときもお世話になっているので、御挨拶に来ました。支援米の頃から再度、大島と繋がってきていたので、またつながったことに喜びを感じました。そして、わざわざ子ども達のためにとミカンを運んでくださったお気持ちにも感謝です。橘小学校をそれだけ身近に感じいていただけている事が本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
今日、気仙沼から電話があり、大島小学校へ送って餅が届いたそうです。よかったです。NPOの方が22日に大島に届けていただくようになっています。
先週15日(木)に山口県周防大島出身で武雄在住の方からミカンをいただきました。「今、大島から帰ってきたところです。」と、帰ってすぐに学校へ届けていただきました。5・6年生に配り、その旨を伝えました。6年生は夏の周防大島に行くときもお世話になっているので、御挨拶に来ました。支援米の頃から再度、大島と繋がってきていたので、またつながったことに喜びを感じました。そして、わざわざ子ども達のためにとミカンを運んでくださったお気持ちにも感謝です。橘小学校をそれだけ身近に感じいていただけている事が本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
今日、気仙沼から電話があり、大島小学校へ送って餅が届いたそうです。よかったです。NPOの方が22日に大島に届けていただくようになっています。
2011-12-19 Mon
12月19日
先週16日(金)授業参観でした。1・2年生は老人クラブ連合会の方々をゲストティーチャ―に招き、昔遊びに取組ました。参観日なので保護者の方々も一緒に昔遊びをして子ども達と楽しまれていました。この日は寒く、時折雪もちらついていました。外ではコマ回しや竹トンボをして遊んでいました。終わって老人会の方々に「外は寒かったでしょう。」と話すと「いや、子ども達と竹トンボをして歩きまわっていたら体が温かくなったよ。」と言われていました。また剣玉をされていた老人会の方は子ども達とされながら「うまくいかん」と悪戦苦闘をされていました。子どもたちはおじいちゃん、おばあちゃん、そしてお家の方と一緒に昔遊びができて喜んでいました。若い保護者の方も地域の方と交流ができてよい場面だなあと思いました。ありがとうございました。
先週16日(金)授業参観でした。1・2年生は老人クラブ連合会の方々をゲストティーチャ―に招き、昔遊びに取組ました。参観日なので保護者の方々も一緒に昔遊びをして子ども達と楽しまれていました。この日は寒く、時折雪もちらついていました。外ではコマ回しや竹トンボをして遊んでいました。終わって老人会の方々に「外は寒かったでしょう。」と話すと「いや、子ども達と竹トンボをして歩きまわっていたら体が温かくなったよ。」と言われていました。また剣玉をされていた老人会の方は子ども達とされながら「うまくいかん」と悪戦苦闘をされていました。子どもたちはおじいちゃん、おばあちゃん、そしてお家の方と一緒に昔遊びができて喜んでいました。若い保護者の方も地域の方と交流ができてよい場面だなあと思いました。ありがとうございました。
2011-12-16 Fri
12月16日
今日、気仙沼市立大島小学校へ餅を贈るために5年生が餅つきをしました。5年生は昨日からもち米をつけていました。実は今朝、大島小学校の校長先生から本校の校長先生に電話がありました。本当にタイムリーな電話でした。餅つきの前に校長先生が「大島小学校の校長先生から『遠く離れた佐賀から温かい風を感じることができました。』と言っていただきました。」と話されました。子どもたちはその話を聞き、再度大島小学校の友だちのことを思って餅をつくことができました。実はこのブログを打っている時にNPOの松田さんから連絡があり浦島小学校では仮設住宅に住んでおられる方と児童の皆さんで22日の12時10分から餅つきをされるとのこと。その日は大島小学校がある大島町ではマウンテンマウスさんの漁船の贈呈式もあります。15時からだそうです。これまた偶然です。今回は縁や偶然が非常に重なっています。ついた餅は保護者の方と子どもたちで丸めました。餅には手紙を添えて今日の夕方に送りました。また郵送の際は橘郵便局長さんの御協力を得ました。この日の様子はDVDにして後日、大島小学校へ送ります。
今日、気仙沼市立大島小学校へ餅を贈るために5年生が餅つきをしました。5年生は昨日からもち米をつけていました。実は今朝、大島小学校の校長先生から本校の校長先生に電話がありました。本当にタイムリーな電話でした。餅つきの前に校長先生が「大島小学校の校長先生から『遠く離れた佐賀から温かい風を感じることができました。』と言っていただきました。」と話されました。子どもたちはその話を聞き、再度大島小学校の友だちのことを思って餅をつくことができました。実はこのブログを打っている時にNPOの松田さんから連絡があり浦島小学校では仮設住宅に住んでおられる方と児童の皆さんで22日の12時10分から餅つきをされるとのこと。その日は大島小学校がある大島町ではマウンテンマウスさんの漁船の贈呈式もあります。15時からだそうです。これまた偶然です。今回は縁や偶然が非常に重なっています。ついた餅は保護者の方と子どもたちで丸めました。餅には手紙を添えて今日の夕方に送りました。また郵送の際は橘郵便局長さんの御協力を得ました。この日の様子はDVDにして後日、大島小学校へ送ります。
2011-12-15 Thu