HOME > 学校より
2019-03-19 Tue
2019-03-05 Tue
2019-02-28 Thu
暖かい雨の後の過ごしやすい日となった今日,「6年生ありがとう集会」を行いました。これまでいろいろな場で学校の機関車として活躍し,みんなのお世話をしてくれた6年生に,感謝の気持ちを表す集会です。大好きな6年生と過ごすのも残り少なくなってきました。それぞれの学年が,これまでの楽しかった思い出を振り返りながら,心のこもった出し物に乗せて思いを伝えました。
今年の6年生は,元気いっぱいでおもしろくてダンスが大好き!というかっこいいところを他の学年もまねしたくて,今年の出し物は,どの学年もダンス!ダンス!でノリノリでした。保護者の皆さんや地域の皆さんも思わず笑顔がこぼれて,楽しい集会となりました。でも,やっぱり6年生の「笑い」のセンスとダンスの上手さは光っていましたね!たくさんの笑顔をありがとう! 残り少なくなった小学校生活をどうぞ楽しんでください。













今年の6年生は,元気いっぱいでおもしろくてダンスが大好き!というかっこいいところを他の学年もまねしたくて,今年の出し物は,どの学年もダンス!ダンス!でノリノリでした。保護者の皆さんや地域の皆さんも思わず笑顔がこぼれて,楽しい集会となりました。でも,やっぱり6年生の「笑い」のセンスとダンスの上手さは光っていましたね!たくさんの笑顔をありがとう! 残り少なくなった小学校生活をどうぞ楽しんでください。
2019-02-15 Fri
1・2年生は生活科の学習で,夏野菜・冬野菜づくりに取り組んできました。この野菜作りの締めくくりとして,営農学級の皆さんにお手伝いいただきながら,「お料理作り」をしました。チャレンジしたのは「ポトフ」です。学校畑で作った大根とニンジン,ブロッコリを,2年生が寒い中に収穫して洗っておきました。営農学級の皆さんが,カブやソーセージなどを準備してくださり,早くから下ごしらえをしてくださいました。2年生は,野菜を洗ってピーラーで皮をむき,包丁で切りました。ちょっと緊張しながらも,分かりやすく教えてくださったのでがんばってたくさんの野菜を切ることができました。スープで煮込むととってもおいしいポトフのでき上がり。今年はお天気に恵まれ,畑の土づくりがうまくいって,とっても大きくておいしい野菜ができ,ポトフで野菜のうまみやあまみを十分に味わうことができました。一緒にいただいた1年生も大満足です。会食の後は,営農学級の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。今年度もいろいろとご協力いただき,大変お世話になりました。ありがとうございました。子どもたちの心に残る体験活動を,これからも大切にしていきたいと思います。







2019-02-10 Sun
2019-02-10 Sun
ペッパープログラミング成果発表会全国大会に,本校の代表として6年生2名が出場しました。テーマは「応急処置に役立つペッパー」ということで,武雄市の代表として参加しました。本日12時15分から,東京のソフトバンク本社にて発表しました。2人ともとても落ち着いた様子で堂々と発表することができました。そして,見事「銅賞」を獲得しました。おめでとうございます!夏休みから準備を進め,休みの日もがんばって練習をしてきました。何よりとても楽しんでプログラミングに取り組んでいる姿が印象的でした。これをきっかけとして,これからの学習に大いに生かしていかれることを期待しています!








