HOME
2013-02-20 Wed
2月20日
本校へ先輩がよく遊びに来てくれます。今日も昼休みにふらりと3人が寄ってくれました。今日の昼休みは鼓笛の練習が入っていましたので「練習を指導に行ってくれないかな。」と頼んだら気持ちよく「いいですよ。」と言ってついて来てくれました。練習が終わって意見を求めたら的確なアドバイスをくれました。また、移杖式後、あまり日がたっていないことを考えると、全体的に上手だとみんなを褒めてくれました。先輩たちがアドバイスをしたり褒めたりしてくれたので子ども達も嬉しそうでした。鼓笛の練習後は15分程度でしたがサッカーをしてみんなと遊んでくれました。45分という短い間でしたが、後輩と触れ合ってくれて、ありがとう。
本校へ先輩がよく遊びに来てくれます。今日も昼休みにふらりと3人が寄ってくれました。今日の昼休みは鼓笛の練習が入っていましたので「練習を指導に行ってくれないかな。」と頼んだら気持ちよく「いいですよ。」と言ってついて来てくれました。練習が終わって意見を求めたら的確なアドバイスをくれました。また、移杖式後、あまり日がたっていないことを考えると、全体的に上手だとみんなを褒めてくれました。先輩たちがアドバイスをしたり褒めたりしてくれたので子ども達も嬉しそうでした。鼓笛の練習後は15分程度でしたがサッカーをしてみんなと遊んでくれました。45分という短い間でしたが、後輩と触れ合ってくれて、ありがとう。
2013-02-20 Wed
2013-02-20 Wed
2013-02-14 Thu
2013-02-14 Thu
2013-02-11 Mon
2月11日
昨日10日のファミリー授業参観で周防大島への資金となる「ときわフリーマーケット」を開きましたが、何とこの日に周防大島の兄弟バンドの「マウンテンマウス」が友だちと一緒にコンサートを開いてくれました。今回の開催については橘のまちづくり推進協議会の皆さま、区長会、町公民館、婦人会、JA女性部方々のご協力もいただいております。コンサートは最高でした。子どもたちはマウンテンマウスが大好きです。のりのりで参加していました。心から楽しんでいる様子が伝わり、とても感動しました。マウンテンマウスの皆さんはその後6年生の親子ふれあい活動にも参加していただきました。6年生にとってとてもいい思い出になったようです。実は6年生が作詞したものにマウンテンマウスのマーシーが作曲してくれました。それをいつの間にか6年生練習をしていてこの日披露をしてくれました。6年生の中には歌いながら涙する子もいました。またマーシーの妹のマーちゃんも6年生の歌に涙を流してくれました。とっても素敵なコンサートでした。

昨日10日のファミリー授業参観で周防大島への資金となる「ときわフリーマーケット」を開きましたが、何とこの日に周防大島の兄弟バンドの「マウンテンマウス」が友だちと一緒にコンサートを開いてくれました。今回の開催については橘のまちづくり推進協議会の皆さま、区長会、町公民館、婦人会、JA女性部方々のご協力もいただいております。コンサートは最高でした。子どもたちはマウンテンマウスが大好きです。のりのりで参加していました。心から楽しんでいる様子が伝わり、とても感動しました。マウンテンマウスの皆さんはその後6年生の親子ふれあい活動にも参加していただきました。6年生にとってとてもいい思い出になったようです。実は6年生が作詞したものにマウンテンマウスのマーシーが作曲してくれました。それをいつの間にか6年生練習をしていてこの日披露をしてくれました。6年生の中には歌いながら涙する子もいました。またマーシーの妹のマーちゃんも6年生の歌に涙を流してくれました。とっても素敵なコンサートでした。
