HOME
2012-03-06 Tue
3月6日
第4回漢字検定をしました。3回までは各教室で行っていましたが、最終回はこれまで橘小で取り組んできていたように体育館で一斉に行いました。凛とした静寂の中で始められました。子ども達は教室とは違う環境で、少々の緊張感を持って取り組んでいたようです。20分間集中して取り組んでくれました。朝、「連続100点だから自信がある。」「90点以上はとれるよ。」等、話してくれていた子どもたちは今回も満足いく結果になったでしょうか。6年生にとっては最後の漢字検定でした。漢字検定の前に全校立腰をしました。この立腰の指導は6年生がしてくれていましたが、今日は5年生が6年生と一緒にステージの上で指導をしてくれました。6年生から5年生へのバトンの受け渡しもスムーズに行われています。
第4回漢字検定をしました。3回までは各教室で行っていましたが、最終回はこれまで橘小で取り組んできていたように体育館で一斉に行いました。凛とした静寂の中で始められました。子ども達は教室とは違う環境で、少々の緊張感を持って取り組んでいたようです。20分間集中して取り組んでくれました。朝、「連続100点だから自信がある。」「90点以上はとれるよ。」等、話してくれていた子どもたちは今回も満足いく結果になったでしょうか。6年生にとっては最後の漢字検定でした。漢字検定の前に全校立腰をしました。この立腰の指導は6年生がしてくれていましたが、今日は5年生が6年生と一緒にステージの上で指導をしてくれました。6年生から5年生へのバトンの受け渡しもスムーズに行われています。
2012-03-05 Mon
3月5日
ときわっこグループで育てたチューリップを置いてもらいに行きました。学校から遠いところですので昼休みにボランティア委員会の6年生、委員会の時に新ボランティア委員会の5年生と一緒に運びました。無理にお願いして申し訳ないのですがどこも大変喜んでいただきました。いぶき村では途中作業を止めて歓迎をしていただきました。また、今年初めてお世話になる居宅介護支援事業所たちばなでも大変喜んでいただきました。6年生の贈呈の言葉に感激して涙を流して喜んでいただきました。行って良かったと思いました。子ども達は橘にこのような[施設があることを知らなかったです。これでまた次年度、活動の幅が広がればよいと思いました。帰りの車の中で「君たちの優しい言葉が相手の方に伝わって涙まで流してもらったね。」と言ったら「先生、言葉って素晴らしいですね。」と言ってくれました。よい勉強ができたと思います。お忙しい折に、それぞれ温かく対応していただきありがとうございました。
ときわっこグループで育てたチューリップを置いてもらいに行きました。学校から遠いところですので昼休みにボランティア委員会の6年生、委員会の時に新ボランティア委員会の5年生と一緒に運びました。無理にお願いして申し訳ないのですがどこも大変喜んでいただきました。いぶき村では途中作業を止めて歓迎をしていただきました。また、今年初めてお世話になる居宅介護支援事業所たちばなでも大変喜んでいただきました。6年生の贈呈の言葉に感激して涙を流して喜んでいただきました。行って良かったと思いました。子ども達は橘にこのような[施設があることを知らなかったです。これでまた次年度、活動の幅が広がればよいと思いました。帰りの車の中で「君たちの優しい言葉が相手の方に伝わって涙まで流してもらったね。」と言ったら「先生、言葉って素晴らしいですね。」と言ってくれました。よい勉強ができたと思います。お忙しい折に、それぞれ温かく対応していただきありがとうございました。
2012-03-02 Fri
3月2日
お別れ集会をしました。下学年の寸劇などの発表を聞いていて、本当に6年生の事が大好きなんだ。尊敬しているのだということが伝わりました。1年生は成長を見てもらうために暗唱と長縄跳びを披露してくれました。2年生は歌と様々な国の言葉で「ありがとう」を伝えました。3年生はそれぞれの場面の劇を通して6年生の頼り甲斐のあるところや優しさを伝えました。4年生は6年生の一人一人の良さを伝えました。5年生は既に次年度自分達が学校を引っ張っていく心構えができていてその視点で6年生との関わりを伝えました。これを受け、6年生は自分の成長したところを伝えました。また下学年に向け「今、できなくても分からなくても大丈夫。頑張ればできるようになるよ。」と力強いメッセージを伝えてくれました。とても良い集会でした。児童クラブの先生も見学されていましたが「本当に全校仲がよいのが伝わってきました。良い学校ですね。」と言っていただきとても嬉しかったです。
お別れ集会をしました。下学年の寸劇などの発表を聞いていて、本当に6年生の事が大好きなんだ。尊敬しているのだということが伝わりました。1年生は成長を見てもらうために暗唱と長縄跳びを披露してくれました。2年生は歌と様々な国の言葉で「ありがとう」を伝えました。3年生はそれぞれの場面の劇を通して6年生の頼り甲斐のあるところや優しさを伝えました。4年生は6年生の一人一人の良さを伝えました。5年生は既に次年度自分達が学校を引っ張っていく心構えができていてその視点で6年生との関わりを伝えました。これを受け、6年生は自分の成長したところを伝えました。また下学年に向け「今、できなくても分からなくても大丈夫。頑張ればできるようになるよ。」と力強いメッセージを伝えてくれました。とても良い集会でした。児童クラブの先生も見学されていましたが「本当に全校仲がよいのが伝わってきました。良い学校ですね。」と言っていただきとても嬉しかったです。
2012-03-01 Thu
3月1日
昼休みに、新登校班の確認をしました。新1年生はいませんが、新1年生が登校する前に決めておいた方がよい事を班ごとに話し合いました。集合場所や集合時刻を6年生がアドバイザーになり、新登校班長を中心にして話合い、決めていました。また、反省点として「横断歩道を渡った後に止まってくれた車の運転手の方への礼がよくできなかった。」など出ているグループもあったようです。礼が上手く出来なかった理由として「恥ずかしいから。」ということでした。「お礼をしないといけない」という意識はあります。こういうグループや子どもたちは他にもいるようなので、背中を押してやる必要があると感じました。校内のいたるところで6年生から下学年へのバトンの受け渡しが行われています。後10日ばかり。6年生の良いところはしっかり受け継いでいってほしいものです。
昼休みに、新登校班の確認をしました。新1年生はいませんが、新1年生が登校する前に決めておいた方がよい事を班ごとに話し合いました。集合場所や集合時刻を6年生がアドバイザーになり、新登校班長を中心にして話合い、決めていました。また、反省点として「横断歩道を渡った後に止まってくれた車の運転手の方への礼がよくできなかった。」など出ているグループもあったようです。礼が上手く出来なかった理由として「恥ずかしいから。」ということでした。「お礼をしないといけない」という意識はあります。こういうグループや子どもたちは他にもいるようなので、背中を押してやる必要があると感じました。校内のいたるところで6年生から下学年へのバトンの受け渡しが行われています。後10日ばかり。6年生の良いところはしっかり受け継いでいってほしいものです。
2012-02-29 Wed
2012-02-28 Tue