プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.108306秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 学校より

<<前の6件 | 1 | ... | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | ... | 256 | 次の6件>>

チューリップの球根植え
12月6日
 朝の時間は縦割り班によるチューリップ球根植えの時間でした。少し天気が心配でした。パラッと雨が降って来たので急いで集合させ、校舎の軒下を使って各縦割り班ごとに実施しました。ごろ石を敷き、土をかぶせ、球根を植えていきました。寒い朝でしたが、子ども達は元気に、そして協力してできました。植えた鉢はお世話になっている地域に配布いたします。毎年配布したところでは大事にお世話をしていただいています。今年もまたお世話になります。
| HP管理者 | 13:18 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
もち米発送式
12月5日
 5年生が田んぼの学校で収穫したもち米を宮城県気仙沼市の大島小小学校と浦島小学校へ送りました。昨年度より田んぼの学校の先生である県庁職員の大串様、また鹿島の松田様のご尽力で両校と交流を続けています。今年も連絡を取り合い発送式にたどり着きました。今回も橘郵便局長であり町のちゃりんこクラブの会員でもある野田局長様のご厚意で郵送料はかかりませんでした。このようにこの交流も色々な方々のご支援でできています。また大島小学校とのつながりを深くしてくれた周防大島のマウンテンマウスのマーシーも忘れることはできません。今年も10月末に気仙沼の方に行かれた大串様の話だと、まだまだ復興が思うように進んでいないとのこと。橘小学校から送ったお米で少しでも笑顔が増えたら嬉しいと思います。遠く九州より思いをのせて。
| HP管理者 | 07:25 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
歴史学習
12月4日
 2日の午後、ときわ祭の後に職員で歴史の学習をしました。講師に町の歴史研究会員である吉永忠司様を講師に招き1時間弱、橘町について学びました。6年生が歴史研究会の方のご協力を受けて町の歴史を学んでいます。6年生に負けるなという気持ちもあります。お世話になっている橘町の歴史についてほとんど知らないという現実もあります。色々な意味で価値のある時間を過ごしました。吉永様のお人柄もあり楽しく学べました。職員からは「今度は実際に現地に行って学びたいですね。」と前向きな発言も決まれました。手始めに避難場所確認と神ごう石で囲まれた朝鮮式山城跡のおつぼ山に登る事をしたいと思っています。
| HP管理者 | 07:17 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
ときわ祭
12月2日
 ときわ祭でした。天気予報では雨の可能性が高かったので餅つきが心配でした。でも雨は落ちず無事終了しました。保護者の方は7時ごろから集まって来られ準備に入られました。体育館で感謝の会をしましたが御来賓の方々多数参加していただきました。まず4年生のお囃子に合わせ、1・2年生がお神輿を担いで体育館を回りました。お神輿の後は3年生が橘町に伝わる河童伝説を劇にして発表してくれました。4年生は南片白の毛利さんからご指導を受けた浮立を立派に演奏しました。5年生は田んぼの学校について劇とパワーポイントで発表をしてくれました。6年生はこのときわ祭を成功させるために計画・立案、お世話をしてくれました。どの学年もこの日のために一生懸命に練習し、準備をした事が伝わって来ました。いい発表会でした。感謝の会の後は餅つきです。餅つきと同時進行で米販売を5年生、野菜の販売を1・2年生。そのお手伝いを6年生と急きょ中学生も手伝ってくれました。野菜も完売しました。会食はグループ学年ごとに行いました。私たちも豚汁、餅をいただきましたが、とても美味しかったです。子ども達と一緒に外でブルーシートを敷いて食べると更に美味しくなります。本当におごちそうさまでした。後片付けも保護者の方が素早くして下さり大変助かりました。
| HP管理者 | 15:37 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
米洗い
12月1日
 明日の餅つきのための餅米洗いを5年生の保護者の方と5年生が行ってくれています。昨年度までは調理室で行っていましたが、今年度は調理を行う1・2年生の教室前の流しで行ってもらっています。30キロの餅米、3か所分です。また明日の各学年の料理のための道具を昨日から持ち寄って来ていただいています。このように準備をご協力いただけるので助かります。明日餅つきの時まで雨が降らない事を祈っています。
| HP管理者 | 15:28 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
野菜の収穫
11月30日
 ときわ祭で販売する野菜の収穫を営農教室の方々のお力を受けて1・2年生が行いました。今年は例年より、よい野菜のできでした。その後も作業をしていただき12:30ごろまでかかりました。きれいに収穫した野菜はときわ祭で1・2年生が販売します。無農薬の野菜です。6年生が1・2年生の補助についてくれます。お釣りのないようにお願いします。ちなみに水菜はひと束30円、ラディッシュ、小松菜、白菜(1/2)、芋はそれぞれ50円です。また米、米粉の販売も5年生が行います。
| HP管理者 | 15:02 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | ... | 256 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2024/07 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ