プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.110307秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 学校より

<<前の6件 | 1 | ... | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | ... | 256 | 次の6件>>

ときわ祭事前打合せ会
11月20日
 「ときわ祭」の事前打合せ会がありました。全保護者が参加して、1・6、2・5、3・4年のグループ学年ごとに「ときわ祭」で準備するものや役割分担等を話し合っていただきました。「ときわ祭」は学校の大きなイベントの一つです。この行事を成功させるため、全保護者の方に集まっていいただき、このように協力していただいています。地域の方も沢山おいでになりますので、保護者の方のご協力は大変助かります。校長先生も挨拶の中で「全保護者の方が集まっていただき、橘の力を感じます。」と言われました。この「ときわ祭」のために子どもたちはそれぞれ練習を重ねています。日頃お世話になっている地域の方を招いて感謝の気持ちを伝えるためです。感謝の会の後は餅つきです。収穫したもち米を使います。当日、張れる事を願っています。
| HP管理者 | 19:51 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
代表委員会
11月19日
 代表員会がありました。自分たちの学校生活を良くするために「挨拶」について見直しと改善策を話し合いました。3年以上の代表児童が集まり話合いました。どの学年からも活発な意見が出されました。改善策としてカードを個人で持ち、自己評価をするという意見が通りました。これからカードができあがり実践に移ります。有効な手立てになる事を期待しています。写真はそのカードについて説明している様子です。見本を提示したので分かりやすかったです。
| HP管理者 | 10:54 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
1年生の授業
11月15日
 昨日14日、多目的室で1年生の国語科の研究授業がありました。「じどう車くらべ」という単元でした。この単元終了後、自分だけの乗り物図鑑を作ります。図鑑作りのために書き方を学びました。見ていてとても楽しくて思わず笑みがこぼれました。絵も描きます。乗り物の用途や仕組みも調べます。国語科の学習と図工科と社会科のような内容とを合体させたような学習です。計画の段階から楽しみでした。子ども達にとっても身近で興味関心のある題材です。生き生きと活動していました。写真でその様子が伝わればよいのですが。図鑑はできあがったら是非見せてもらおうと思っています。
| HP管理者 | 12:08 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
自然
11月14日
 「先生、虹の出とっよ。3つ出とるよ。きれいかよ。」「先生、写真ば早う撮らんば。」と朝、子どもたちが挨拶をする前に口々に言ってきました。空を見上げると「まあ、何という事でしょう!」きれいな虹が。私には2つしか見えませんでした。その虹も数分たつと鮮やかになり、そして消えてしまいました。「もう消えた。でも、また昼ごろには出るやろう。」と言っていた2年生。昨日の不思議で荒れた天気を思い返してそう言ったのかもしれません。残念ながら昼に再び見ることはできませんでした。とてもきれいでしたので写真に撮りました。
| HP管理者 | 18:19 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
手紙の書き方教室
11月13日
 郵便事業株式会社の事業で「手紙の書き方体験授業というものを3・4年生対象に行いました。ゲストティーチャ―に橘郵便局長さんを迎えてご指導を受けました。3・4年生の中には自宅の郵便番号や住所を知らない子もいて、よい機会となりました。初めにDVDで郵便の歴史や現在の集めるところから配るところまでの郵便の仕事内容等を学びました。また葉書の書き方として郵便番号や相手の住所、自分の住所を書く場所等を学び、実際に年賀状に書きました。この年賀状は郵便事業株式会社から送っていただいたものです。来年の干支を描いたり、英語で書いたりと、思いおもいの年賀状を書いていました。今日の年賀状は誰に届くのでしょう。郵便事業株式会社様、野田局長様、ありがとうございました。
| HP管理者 | 12:48 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
芋掘り
11月12日
 先週金曜日に芋掘りを行いました。老人クラブ連合会の方々のご協力を得て実施できました。今年は芋が不作だと地域の方から聞いていましたので不安でした。水曜日に6年生が芋蔓を切ってくれていましたので、スムーズに活動できました。縦割り班で協力して芋を掘っていきました。昨年度より大きさは小粒でしたが、量はまあまあだったようです。子どもたちはそれぞれ収穫した芋を家に持って帰りました。審査会でも昨年同様、盛り上がったようです。様々な形の芋にそれぞれ名前を付けてときわホール前の廊下に展示しています。老人クラブ連合会の皆様方、お世話をありがとうございました。
| HP管理者 | 15:07 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | ... | 256 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前月 2024/07 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ