プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.111478秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 学校より

<<前の6件 | 1 | ... | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | ... | 255 | 次の6件>>

6年生ありがとうさよなら集会
3月4日
 昨日は「6年生ありがとうさよなら集会」がありました。1年生から5年生まで感謝の気持ちを歌や言葉で表現し、6年生に伝えました。6年生は1年生の時から6年生の時までの担任の先生とその思い出をスライドショーに織り込み表しました。「いきものがかり」の「YELL]を歌った後、中学校での抱負をこれまたスライドショーで表現してくれました。温かい雰囲気と名残惜しいような雰囲気のなかで会は閉じました。保護者の方も多数参観していただきました。その後1年間を振り返って、学級育友会が行われました。

| HP管理者 | 19:26 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
サッカークリニック
3月2日
 昨日、武雄市が運営しているサッカークリニックの事業を受けました。3・4年生は今、体育の授業でサッカーを合同体育という形で実施しています。そこで3・4年生の体育の時間を使って行いました。クリニックの補助と言う形で佐賀大学のサッカー部の方が3人、武雄市サッカー協会の方が1人指導に来てくださいました。佐賀大学のサッカー部は九州大学リーグの1部で活躍しています。その選手ですのでさすがにボールコントロールが上手かったです。子どもたちの指導も上手でした。子どもたちはそのボールテクニックに驚きながらも楽しく取り組んでいました。

| HP管理者 | 20:13 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
学校視察
2月27日
 2月18日には麓小学校から校長先生、PTA会長、副会長様方8名が本校の育友会活動についてお尋ねをするためにお見えになりました。本校の育友会長に対応をしていただきました。本校の活動を聞かれ、「素晴らしい学校、素晴らしい保護者、児童、先生方、そして素晴らしい地域だ」とお褒めの言葉をいただきました。また昨日26日(金)には宮崎県より延岡市立一ケ岡小、北方小よりそれぞれ1名ずつ視察に見えられ、本校の食育についてお尋ねになりました。お二人とも養護教諭でしたので本校の栄養教諭と養護教諭で対応しました。
 視察を受ける学校として、これから更に、学校と保護者、地域と一体となって子どもたちの教育に当たっていかなければならないと感じました。今回、2回とも写真がありません。
| HP管理者 | 14:31 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
お話会
2月26日
 本日が今年度の「お話会」最終日でした。全校児童が「ときわホール」に集まり大型絵本での読み聞かせを楽しみました。全校朝会等では必ず2~3人の児童が下を向いたり、手遊びをしたりする姿が目に付くのですが、読み聞かせがあっている時は全員が前の大型絵本に目が向いていて、一所懸命に聞いていました。子どもたちは本の読み聞かせが好きなのだなあと感じました。また同時に、私たち指導者が普段の授業や朝会等での話に工夫が必要だと反省しました。

| HP管理者 | 11:03 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
全校漢字検定
2月25日
 昨日、水曜日の5時間目は全校漢字検定でした。今年3回目です。昨日は暖かく、体育館の中も寒くなかったのでよかったです。市販の漢字検定試験が2月7日にあったので、今回は前回よりもよい結果になるのではと期待しています。子どもたちは漢字検定合格に向け勉強をしています。検定合格に向けて努力する姿もこの検定のよさだと思っています。

| HP管理者 | 07:33 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
小中連携授業
2月24日
 小中連携の授業を紹介します。先日23日は武雄中学校から音楽の先生に来ていただいて、5年生に音楽の授業をTTでしていただきました。T1を中学校の先生、T2を小学校の先生がしました。本日は同じく武雄中学校から英語の先生に来ていただき、英語の授業をしていただきました。中学校の英語の進め方を織り交ぜながら指導をしていただきました。このように武雄中学校と連携しながら指導に当たっています。小学校と中学校の学校生活のギャップから、子どもが戸惑い、不安が強くなり、中学校生活になじめなくなるという子もいるという現状から小中連携事業が始まりました。夏休みに行われた中学校のセミナーには小学校の先生方が出向いて指導の手助けをしました。子どもたちが生き生きと学び続けるように、更に連携を深めていきたいと考えています。
| HP管理者 | 15:56 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | ... | 255 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024/04 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ