プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.336054秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 2011年10月 > 26日


佐賀県青少年劇場
10月26日
 ピアノトリオコンサートを体育館でしていただきました。ピアノ(三輪郁さん)、ヴァイオリン(田村直貴さん)、チェロ(川上徹さん)の演奏でした。子ども達も私たち職員も大満足の演奏会でした。三輪さんが1曲ごとに次に演奏する曲の作曲家と曲の説明をしてくださいましたのでイメージして聴けました。途中途中の3人のお話も素敵でした。質問の場面では次々に手があがり私も尋ねたいことを子ども達が聞いてくれました。その答えの中で「続ける」ことの大切さというのが3人共通していたことでした。そして続ける意欲となったのが「上手だね」という言葉だったということです。この次々と質問する子ども達の姿に驚かれていました。「何かみんなが家族みたいな感じを受けました。」と三輪さんに後で言っていただいた時は嬉しかったです。6年生がお礼の言葉で「曲を聞いていて心が落ち着きました。」と言ってくれましたが、まさしくその通りの演奏会でした。アンコールで「赤とんぼ」を演奏された時は何かジーンときました。後で職員に聞いたらみんな最後の曲は感激したということでした。本当によい時を過ごせたことに感謝します。
| HP管理者 | 18:05 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
稲刈
10月25日
 稲刈りでした。先週末に降った雨のため少しぬかるんでいたようですが、秋晴れの下、子ども達は元気に稲刈りができました。保護者の方、地域の方も多数応援に来てくださいました。とうみ、千歯こき、脚踏み脱穀機と言った昔の道具も地域の方が揃えてくださいました。子どもたちはそれらの道具を使って作業をしましたが、その横でコンバインが稲刈、脱穀まで瞬時に行っています。子どもたちは昔の労働の大変さと、現代の機械化の素晴らしさと両方を体感したようです。収穫したもち米は12月4日の「ときわ祭」で販売します。今年は豊作だったようです。何俵になるのか楽しみです。
| HP管理者 | 17:25 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025/11 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ