プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.090032秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 2012年05月 > 18日


修学旅行
5月18日
 2日目のメインは班別自主研修です。その前に長崎歴史文化博物館に見学に行きました。2日目は歴史学習です。しっかりメモを取り歴史の学習をしていました。教科書では、まだ江戸時代まで進んでいません。明治時代まで学習してから修学旅行に行けばまた受け止め方が違うでしょうが、仕方ありません。子どもたちはどこででも挨拶を良くしていました。ホテルの方からも褒められました。道行く人にも「気持ちがいいねえ。」と褒められていました。この日の後半は子どもたちの最大の関心事であるお土産の買い物です。お土産選びにも工夫していたようです。今日はゆっくり休んで欲しいです。
| HP管理者 | 18:38 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
修学旅行
5月17日
 17日より6年生の修学旅行でした。長崎へ平和学習に行きました。1日目に被爆者の奥村アヤ子様に城山小学校で講話をしていただいた後、奥村様に爆心地周辺を案内していただきました。毎年、奥村様に頼んでいますが毎回考えさせれます。当時を思い出しては涙ぐんで話をしてくださいます。御病気で今年は案内も範囲が狭くなり、歩くスピードもゆっくりになっておられました。それでも子ども達に平和の尊さを伝えなければいけないという使命感をもって今年も引き受けてくださいました。本当に頭が下がります。名刺には「平和の原点は人の痛みが分かる心を持つことです。」と書かれています。講話の最後もこの言葉を子ども達に言われました。奥村様とお別れした後の平和集会では、この言葉の意味を一人一人受け止めて行動化ができるようにこれから考えていこうと子ども達に話しました。また来年、奥村様の講話を聴けることを楽しみにしています。
| HP管理者 | 18:05 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2025/11 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ