プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.119957秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME > 2011年03月

<<前の6件 | 1 | 2 | 3 | 次の6件>>

チューリップ配布
3月7日
 12月のときわ祭の時、縦割り班でプランターに植えたチューリップを地域に配布してきました。各場所に1つか2つしかプランターを配ることができませんでしたが、どこも温かい言葉で迎えていただきました。ありがたいことです。また回りながら作業場所やビニールハウスの中などを見学さえていただきました。新たな発見もしました。ありがとうございました。
| HP管理者 | 17:10 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
吉野ヶ里見学
3月4日
 5年生が吉野ヶ里歴史公園へ見学学習に出発しました。JA支所まで歩いて行き、そこから市の巡回バスに乗り、駅からはJRに乗ります。今回、職員2名引率します。それとお父さん1名、お母さん2名の計3名に参加していただいています。そのうち一人は看護師の免許を持った保護者さんで、本当に心強いです。子どもたちは前日からうきうきしていたようで、いつもは起こされているのが早起きしてお母さんを起こした等話していました。お菓子もずいぶん前から買って備えていた子も何人かいました。中には我慢できずに今日のために買っていたお菓子を食べてしまった子もいました。無事、そして楽しい思い出とちょっとは歴史に興味を持って帰ってくれることを期待しています。
| HP管理者 | 08:22 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
全校朝会
3月3日
 6年生にとって最後の全校朝会でした。校長先生からは「画竜点睛」の文字と共にまとめの大切さについて話がありました。生活の先生からは1年間橘小学校で継続指導してきた項目について振り返りをしてもらいました。その後、新年度の登校班で集合場所・集合時刻・新1年生の名前確認等を行いました。登校班については上級生が下級生の世話をよくやってくれていて感心しています。これは橘のよい伝統になっているようです。新登校班も受け継いでくれることでしょう。
| HP管理者 | 08:59 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
お別れ集会
3月2日
 6年生を送るための「お別れ集会」がありました。低学年は6年生との思い出を劇や歌、演奏などで表しました。6年生はこれまでの思い出を映像で紹介し中学校へ進学しての決意を述べました。どの学年も工夫が凝らされていて感動を与えてもらいました。出し物の他にもアーチやくす玉、風船の準備や旗をつかってのマーチなど代表委員会の話し合いを受けて各学年で準備をしてくれていました。校長先生も話の中で言われていましたが本当に充実した1時間でした。
| HP管理者 | 18:47 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | 2 | 3 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2011/03 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ