プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.128827秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME

<<前の6件 | 1 | ... | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | ... | 256 | 次の6件>>

平成30年度修学旅行(1~5年)  2018年5月31日(木)
1~5年生は日帰りの修学旅行へ出かけました。一クラスの人数が少ないので,2学年合同で行きます。
1・2年生は佐世保方面へ,3・4年生は佐賀市方面へ行きました。5年生は,バスと電車を使って,吉野ヶ里歴史公園へ行きました。6年生は,この日から1泊2日で長崎市へ出かけました。
1・2年生は,「海きらら」での海の生き物を観察し,イルカショーを楽しみました。
3・4年生は,佐賀県警本部と「サンのり」を見学し,社会科の学習をしっかりとしました。
5年生は,「吉野ヶ里歴史公園」で、勾玉づくりや遺跡の見学をしました。
この日に学んだことを,今後の学習に生かしていってほしいと思います。







| 教頭 | 10:08 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::修学旅行 |
5年生 田んぼの学校「環境について考えよう」  2018年5月28日(月)
 今年も5年生は,総合的な学習において「田んぼの学校」に取り組みます。田んぼは周りの川とつながっており,周りの自然環境と大きく関わっています。田んぼと周囲の自然は,お互いに影響し合っていることを知り,今後,田んぼの活動を通して,環境についても考えていこうという授業を行いました。毎年,講師として,橘町の「ちゃりんこクラブ」の方に来ていただき,お話をしていただいています。子どもたちからは,多くの感想や疑問が出されて,今後の学習への広がりが楽しみです。この後も,田んぼの生き物や川の生き物調べをしながら,学んでいきます。


| 教頭 | 18:48 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::田んぼの学校 |
土曜開校日 花まるタイム・授業参観   2018年5月26日(土)
 今年度1回目の土曜開校日に,花まるタイムと1校時の授業参観を行いました。花まるタイムでは,いつも来ていただいている花まる支援員の皆様に来ていただき,保護者の方にも一緒に○を付ける体験をしていただきました。その後,1校時の授業を,町民の皆様にも参観していただきました。授業での子どもたちの様子やタブレット・電子黒板を使った授業の様子を見ていただくことができました。
 その後,「花まるタイム説明会」を実施しました。花まる支援員の輪をもっと広めるために,「花まる学習」の意義や支援の実際について,花まる学習会の方に説明していただきました。すぐに登録をしてくださった方もいらっしゃいました。週に4日間行っている花まるタイムですが,保護者の皆さんも,年に1回は○付けに来ていただくとうれしく思います。ご協力よろしくお願いいたします。








| 教頭 | 15:12 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::授業参観 |
体力テスト:全学年   2018年5月15日(火)
 子どもたちの体力の現状を把握し,体育の時間や学校生活全般において体力向上を図っていくために,毎年「体力テスト」を行っています。この日は,体育館で「上体起こし」「反復横跳び」「長座体前屈」,運動場で「50m走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」を行いました。お天気に恵まれたのはとてもよかったのですが,急に気温が上がり,まだ暑さに慣れていなかったので疲れた子もいたようです。17日は体育館で「シャトルラン」を行いました。
 体の柔らかさや筋肉の力,素早く動くこと,投げる力,走る力,持久力などをみるテストです。本校の児童は,全体的にみるともう少しというところです。外遊びを奨励するとともに,体育の授業でもしっかり運動量を確保していきたいと思います。




| 教頭 | 17:19 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
1・2年生 野菜大きくなっています  2018年5月14日(月)
 夏野菜を植えた1・2年生は,野菜の世話をがんばっています。天気の良い日は,朝1番に水やりをし,葉っぱについている虫を取っています。ピーマンやナスに,かわいい花が咲き始めました。虫に葉っぱを食べられたものもありますが,黄色いバケツにもたくさんの虫が入っています。効果があるようです。これから気温が上がって来るので大きくなるのが楽しみですが,元気に育つように,水やりをがんばります。また,肥料としてマイエンザをまいていきたいと思います。



| 教頭 | 17:41 | comments (0) | trackback (0) | 学校より::体験活動 |
<<前の6件 | 1 | ... | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | ... | 256 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前月 2024/06 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ