プロフィール
OTHERS
    処理時間 0.074712秒
POWERED BY
POWERED BY
橘町のホームページ
SCRIPT BY
ぶろぐん

HOME

<<前の6件 | 1 | ... | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | ... | 259 | 次の6件>>

水泳の出前授業
7月3日
 昨日は水遊び・水泳の出前授業がありました。1・2年、3・4年、5・6年の順に行いました。それぞれの子どもたちの様子を見て、臨機応変に対応していただきました。高学年では水難防止を考えた指導も随所に入れていただきました。子どもたちも喜んで取り組んでいました。わたしたちも指導をしながら講師の先生の言葉かけを聞き、大変参考になりました。最近天候が悪く、若干水が冷たかったのが残念でした。でも雨が降らずに実施できたので結果的にはよかったです。
| HP管理者 | 15:50 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
思わぬプレゼント
7月2日
 6時間目の途中、武雄市在住の周防大島出身の方が6年生に差しれを持って来て下さいました。毎年このようにいただいています。ありがとうございました。8月1日から6年生は周防大島の方へお世話になりに行くのですが、その時自分も大島にいるとおっしゃいました。このようにわざわざ学校にお届けものをしていただく事から、故郷の周防大島を愛されているのだなあと思いました。またその大島と交流を続ける橘町及び橘小学校を大事にしていただいていると感じました。このつながりは大事にしたいです。子どもたちも感じてくれていることでしょう。また今年の交流が楽しみです。
| HP管理者 | 19:07 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
4年理科出前授業
6月30日
 昨日29日、県農林水産商工本部新産業・基礎科学課の野田様に来ていただき、4年生の理科の出前授業をしていただきました。「空気と水の性質」の学習を受けて、空気の重さを体感することや簡易真空ポンプでプラスチック容器内を減圧し中に入れたマシュマロがふくらむ様子を観察したりと普段できない実験をしていただきました。子どもたちも参加した先生方も大喜びでした。このような事を通して理科に興味を持って好きになってくれたらいいと思います。3年生の親子ふれあいの話合いが放課後あっていましたので、本事業を紹介しました。
| HP管理者 | 14:33 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
田植え
6月29日
 今日は田んぼの学校の田植えでした。区長会、自治公民館、橘公民館、婦人会、ちゃりんこクラブ、育友会施設部、育友会役員、5年保護者、JAなど沢山の方がたのご協力を受けて実施できました。はじめに田んぼの学校長である育友会長さんの話がありました。今まで言い続けておられた事に付け加えて思い出をつくって下さいと言われました。その後JAの方から田植えについて指導がありました。田植えは田んぼの約1/3ほどを手植えしました。保護者や区長さん方も入って一緒に植えました。田んぼの学校長が話されたようにみんな一生懸命に植えましたので、早く終わりました。今年はほとんどの保護者さんが田んぼに入って一緒に植えられました。それがとてもよかったと思います。子どもにとって思い出づくりの一つになったと思います。これから稲の観察や環境調べ、雑草取りが始まります。豊作につながるよう、また意義ある学習になるよう継続した指導をしていきます。
| HP管理者 | 17:10 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
鼓笛練習
6月28日
 朝の時間は鼓笛の練習でした。音楽室では打楽器と鍵盤演奏合同で実施していました。総指揮者の運営で実施していました。先生方は個別指導をしたり、見守ったりと全体や個別の指導をされていました。各教室ではリコーダーや鍵盤ハーモニカの練習が行われていました。
| HP管理者 | 11:35 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
職員研修
6月27日
 水曜日の放課後は会議や研修が入っています。本日はICT(情報通信技術)利活用に関する研修を行いました。ICT推進リーダーの先生がICT支援員の先生の協力を受けて実施してくれました。1時間程度でしたが、パソコン室のネットワーク環境、キューブキッズの操作紹介、スマートボードのさらなる使い方など多岐にわたり教えていただきました。時間が短く、どちらかと言えば聞く活動が多かったので次回は操作活動を中心に研修を組んでいただきます。このような研修を積んでいきICT利活用を促進していきます。そして授業改善につなげていきます。
| HP管理者 | 18:31 | comments (0) | trackback (0) | 学校より |
<<前の6件 | 1 | ... | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | ... | 259 | 次の6件>>

このページの先頭へ
カウンタ・検索


カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025/04 次月>>
COMMENTS
このページの先頭へ