HOME
2012-07-20 Fri
2012-07-18 Wed
7月18日
昨晩は19時から育友会役員会、20時から評議員会がありました。夏休み前に育友会で取り組んでおくことや、学校と育友会が協力して取り組むこと等を話し合いました。評議員会は21時に終わりましたが、各専門部ではその後、それぞれ話合いが行われていました。生活指導部の部長さんが今朝、早速話し合った事を文書にして届けていただきました。それぞれ部長さん副部長さん方が積極的に活動をしていただきますので大変助かっております。夏休み、子ども達が有意義に過ごせるように学校と保護者とで共通認識できた事が沢山あり、良かったです。また最後に副会長さんが終わりの言葉の中で本の読み聞かせをされました。「子どもは地域にとっても大切な宝物。地域の中の大きな家族。」等、橘小学校にピッタリな内容でした。ありがとうございました。
昨晩は19時から育友会役員会、20時から評議員会がありました。夏休み前に育友会で取り組んでおくことや、学校と育友会が協力して取り組むこと等を話し合いました。評議員会は21時に終わりましたが、各専門部ではその後、それぞれ話合いが行われていました。生活指導部の部長さんが今朝、早速話し合った事を文書にして届けていただきました。それぞれ部長さん副部長さん方が積極的に活動をしていただきますので大変助かっております。夏休み、子ども達が有意義に過ごせるように学校と保護者とで共通認識できた事が沢山あり、良かったです。また最後に副会長さんが終わりの言葉の中で本の読み聞かせをされました。「子どもは地域にとっても大切な宝物。地域の中の大きな家族。」等、橘小学校にピッタリな内容でした。ありがとうございました。
2012-07-17 Tue
2012-07-14 Sat
7月14日
昨日は田んぼの学校の先生である大串さんが東北へ支援活動に行かれた時の話をしに来てくださいました。5・6年生対象に話をしてくださいました。私もその話を聞くのを楽しみにしていました。しかし大雨の対応で聞くことができず残念でした。大串さんの話も90分間の予定を急きょ60分に切り上げていただきました。担任に内容を聞いたところとても考えさせられたよい話だったとのことでした。大串さんの都合がつかれれば是非、再度聞ける機会を設けたいと思いました。今日は学校前が通行止めでしたので裏から入りました。校門前の道路は冠水しています。消防団の方の話を聞くと昨晩は殆ど寝ていないとのことでした。橘の安全のためにご尽力いただきありがとうございます。また、区長会長様からはその都度、地域の状態をお知らせいただきました。お陰様で子ども達を安全に帰すことができました。ありがとうございました。早く梅雨明け宣言がないかなあと思っています。

昨日は田んぼの学校の先生である大串さんが東北へ支援活動に行かれた時の話をしに来てくださいました。5・6年生対象に話をしてくださいました。私もその話を聞くのを楽しみにしていました。しかし大雨の対応で聞くことができず残念でした。大串さんの話も90分間の予定を急きょ60分に切り上げていただきました。担任に内容を聞いたところとても考えさせられたよい話だったとのことでした。大串さんの都合がつかれれば是非、再度聞ける機会を設けたいと思いました。今日は学校前が通行止めでしたので裏から入りました。校門前の道路は冠水しています。消防団の方の話を聞くと昨晩は殆ど寝ていないとのことでした。橘の安全のためにご尽力いただきありがとうございます。また、区長会長様からはその都度、地域の状態をお知らせいただきました。お陰様で子ども達を安全に帰すことができました。ありがとうございました。早く梅雨明け宣言がないかなあと思っています。
2012-07-13 Fri
2012-07-12 Thu
7月12日
昨日、京都のゴーヤ先生から本校の養護教諭に電話があり、ゴーヤのお世話についてアドバイスを受けました。本校のHPを見て、流しそうめんの写真の後ろに写っているゴーヤの葉の色を見てもう一世話した方がよいとアドバイスされたそうです。HPは意外な効果があるのだなあと改めて感じ入ったところでした。今朝1年生がゴーヤの花を摘んでいました。これもアドバイスを受けて実践していることです。今は花を摘むことで葉を育て蔓を伸ばす時期だそうです。時期を見てアドバイスをしていただけるの助かっています。本校では養護教諭が一手に引き受けてお世話をしてくれています。休日も、水やりに来てくれていますので順調に育っています。

昨日、京都のゴーヤ先生から本校の養護教諭に電話があり、ゴーヤのお世話についてアドバイスを受けました。本校のHPを見て、流しそうめんの写真の後ろに写っているゴーヤの葉の色を見てもう一世話した方がよいとアドバイスされたそうです。HPは意外な効果があるのだなあと改めて感じ入ったところでした。今朝1年生がゴーヤの花を摘んでいました。これもアドバイスを受けて実践していることです。今は花を摘むことで葉を育て蔓を伸ばす時期だそうです。時期を見てアドバイスをしていただけるの助かっています。本校では養護教諭が一手に引き受けてお世話をしてくれています。休日も、水やりに来てくれていますので順調に育っています。
