HOME
2016-03-17 Thu
◇平成28年3月17日(木) 卒業証書授与式が挙行される!
・晴天に恵まれ、本日、武雄市立橘小学校第69回卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生は、6年間慣れ親しんだ学び舎を胸を張って卒業していきました。どの子も満足そうな顔。そして、次の中学校生活に寄せる期待と希望に満ちた顔をしていました。
式の始まる前に、1年生から胸花をつけてもらいました。どの子も本当に嬉しそうにしていました。そして、いよいよ小学校生活最後の行事である「卒業証書授与式」に臨みました。
全校児童だけでなく、保護者の皆さん、地域の各種団体の皆さん、先生方に見守れながら、すばらしい「卒業証書授与式」を終えました。
お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

・卒業証書授与の前に、自分の夢について語りました。これから、この夢の実現に向けてしっかりがんばっていきます。

・とっても感動的な呼びかけ、そして、歌でした。

・この日のことは一生忘れないことでしょう!

・鼓笛隊の演奏の中を全校児童や先生方に祝福されながら見送っていただきました。

・天気もよかったし、とても感動的な見送りとなりました。

#卒業式 #卒業証書授与式
・晴天に恵まれ、本日、武雄市立橘小学校第69回卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生は、6年間慣れ親しんだ学び舎を胸を張って卒業していきました。どの子も満足そうな顔。そして、次の中学校生活に寄せる期待と希望に満ちた顔をしていました。
式の始まる前に、1年生から胸花をつけてもらいました。どの子も本当に嬉しそうにしていました。そして、いよいよ小学校生活最後の行事である「卒業証書授与式」に臨みました。
全校児童だけでなく、保護者の皆さん、地域の各種団体の皆さん、先生方に見守れながら、すばらしい「卒業証書授与式」を終えました。
お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

・卒業証書授与の前に、自分の夢について語りました。これから、この夢の実現に向けてしっかりがんばっていきます。

・とっても感動的な呼びかけ、そして、歌でした。

・この日のことは一生忘れないことでしょう!

・鼓笛隊の演奏の中を全校児童や先生方に祝福されながら見送っていただきました。

・天気もよかったし、とても感動的な見送りとなりました。

#卒業式 #卒業証書授与式
2016-03-04 Fri
2016-03-04 Fri
◇大島小学校の皆さん、ありがとうございました!
今年度の「田んぼの学校」の取組を5年生が地域の方や保護者さん、そして、JAの方の協力のもと取り組みました。その結果、今年度もたくさんのもち米を収穫することができました。そこで、その中から、30kgばかり今年度も宮城県の気仙沼市立大島小学校へもち米を送らせていただきました。すると、2月26日(金)にお礼として大きな大きな「ワカメ」をいただきました。
みんな大喜びです。ありがとうございました!

・箱にはたくさんのワカメが入っていました。大きな生のワカメを見て、子どもたちはびっくりしていました。

・家に持って帰ったら、さぞかし家の方も驚かれることでしょう!

今年度の「田んぼの学校」の取組を5年生が地域の方や保護者さん、そして、JAの方の協力のもと取り組みました。その結果、今年度もたくさんのもち米を収穫することができました。そこで、その中から、30kgばかり今年度も宮城県の気仙沼市立大島小学校へもち米を送らせていただきました。すると、2月26日(金)にお礼として大きな大きな「ワカメ」をいただきました。
みんな大喜びです。ありがとうございました!

・箱にはたくさんのワカメが入っていました。大きな生のワカメを見て、子どもたちはびっくりしていました。

・家に持って帰ったら、さぞかし家の方も驚かれることでしょう!

2016-03-03 Thu
2016-02-26 Fri
2016-02-26 Fri
